等々力氏館跡
スポンサードリンク
石碑と土塁の散歩道。
押野城跡
県道から比高約100m東側下の高田さんのお宅から遊歩道がある のは後から知った😆主郭には石碑とかすかに土塁♪しかし車道があって改変されてる...
もう少し城跡感があればなぁと思う。
戦国の歴史、飯田館跡探訪。
飯田砦跡
虎口が凹む♪大手道に標柱、北側には説明付き標柱が建ってた田んぼだったこともあったラシイけど、原形に近いらしい (^O^)b今では貴重な戦国の...
静かなところ。
春の桜舞う小岩嶽の古厩氏居城跡。
小岩嶽城跡
小岩嶽城址公園から先に登っていくと詰城にたどり着きます。
春は、桜がきれい。
穂高駅前から碌山通りを進もう!
貝梅城跡
穂高駅前広場から伸びる碌山通りからしばらくいくと穂高会館構内に入る。
すいません?
スポンサードリンク
直登でたどり着く、特別な体験。
荻原城跡
経路がわからず、直登しました。
全 6 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク