北鼻川排水機場から乙津川へ。
北鼻川排水機場
北鼻川排水機場。
この排水機場から乙津川の土手上遊歩道が始まります。
スポンサードリンク
釣り人で賑わう堤防の先に設置されている赤灯台。
佐賀関港西防波堤灯台
釣り人で賑わう堤防の先に設置されている赤灯台。
過去にあるよりもコンパクトな赤灯台になってました。
香々地港北防波堤灯台
過去にあるよりもコンパクトな赤灯台になってました。
ハローワークで新たな一歩を!
宇佐合同庁舎
職員さんの対応良い。
ハローワークが入ってます😋💦
失業手当て 貰う時日時を決められて
頑張って👊😆🎵通いつめました( ̄▽ ̄;)
今は働いているので大丈夫😘
色宮港宮ノ下北防波堤灯台
いい漁港です。
スポンサードリンク
人が少なく釣りがしやすい!
色宮港関網防波堤灯台
人が少なく釣りがしやすい!
釈迦岳の絶景、心が洗われる。
釈迦岳レーダ雨量観測局
ここまで自動車、バイクで上がってこれます。
ベンチがあり、展望が素晴らしい。
フェリー発着場の先にある赤灯台。
竹田津港北防波堤灯台
フェリー発着場の先にある赤灯台。
臼石鼻灯台
到達できます。
国東港富来浦北防波堤灯台
到達できます。
ゴールデンウィークなのに空いてる。
別府港亀川東防波堤灯台
ゴールデンウィークなのに空いてる。
宇和島フェリー発着の別府港の先端に設置された小型の...
別府観光港東防波堤灯台
宇和島フェリー発着の別府港の先端に設置された小型の白灯台。
西椎屋の滝へ寄り道日出生ダム。
日出生ダム
西椎屋の滝に行く途中にあるダムです。
静かなダム。
下ノ江港灯台
行けば何か釣れる船釣り!
津久見白石灯標
行けば何か釣れるらしい、船釣りのスポット。
トオドオ鼻灯台
玖珠土木事務所
琵琶埼灯台
国東港古町沖防波堤灯台
離岸堤に設置されている赤灯台。
国東港田深沖防波堤東灯台
離岸堤に設置されている赤灯台。
ハローワークで新しい道を発見!
宇佐合同庁舎
ハローワークが入ってます😋💦失業手当て 貰う時日時を決められて頑張って👊😆🎵通いつめました( ̄▽ ̄;)今は働いているので大丈夫😘
職員さんの対応良い。
宮崎県との県境の一番近くにある防波堤灯台です。
丸市尾港防波堤灯台
宮崎県との県境の一番近くにある防波堤灯台です。
赤灯台で400オーバーのイカ釣り!
幸の浦南防波堤灯台
佐賀関漁港の入口の堤防先端に設置された赤灯台。
短時間釣行でイカがつれました400オーバ2杯堤防が高いので落としギャフが有ればデカイの釣れても大丈夫かな。
豊後大島港船隠防波堤灯台
…途中の道も結構狭い強いガードレールも朽ち果ててる...
蒲江港灯台
…途中の道も結構狭い強いガードレールも朽ち果ててるすごい感じです。
大分港大在西地区中防波堤東灯台
国土交通省 山国川河川事務所
国土交通省 山国川河川事務所
大きな防波堤の先にある白灯台。
国東港南防波堤灯台
大きな防波堤の先にある白灯台。
海鮮丼美味しかった。
蔦島灯浮標
海鮮丼美味しかった。
臼杵津久見警察署 津久見幹部交番
液化ガス備蓄突堤の先に設置されている緑の浮標です。
大分港液化ガス備蓄第1号灯浮標
液化ガス備蓄突堤の先に設置されている緑の浮標です。
防波堤の先にある赤灯台。
国東港古市C防波堤東灯台
防波堤の先にある赤灯台。
防波堤先端に設置された小型の赤灯台。
加貫港南防波堤灯台
防波堤先端に設置された小型の赤灯台。
迫排水機場
保戸島の北側は建物も少なく静かです。
保戸島港二目東防波堤灯台
保戸島の北側は建物も少なく静かです。
文化と職をつなぐハローワーク。
三重合同庁舎
ハローワークあります。
相変わらず、文化的です。
大分合同庁舎
国土交通省 山国川河川事務所
佐伯港本港北防波堤灯台
スポンサードリンク
スポンサードリンク