畑ダムに抱かれた八重桜。
帆柱新四国第三十四番札所
丁寧に祭られます清々しいですよ。
立派な八重桜が満開でした。
スポンサードリンク
公園脇の小さなお地蔵様、癒しの空間!
西國三十三所 第二番 紀三井寺
公園脇にある小さな地蔵尊です。
帆柱新四国霊場の心を感じる場所。
帆柱新四国第五十二番札所
田舎のお寺です。
帆柱新四国霊場のひとつ第五十二番札所。
伊川の細い道の奥にある観音堂です。
二市一郡新四国霊場第六十五番伊川観音堂
伊川の細い道の奥にある観音堂です。
けっこう見晴らしがよい。
為朝墳
けっこう見晴らしがよい。
スポンサードリンク
キレイに整備された札所。
帆柱新四国第五十六番札所
キレイに整備された札所。
赤い腹掛けのお地蔵さまが整然と並んでおられました。
帆柱新四国第四十三番札所
赤い腹掛けのお地蔵さまが整然と並んでおられました。
帆柱新四国 第八十八番 札所
本尊 虚空蔵菩薩
...
帆柱新四国第八十八番札所
帆柱新四国 第八十八番 札所
本尊 虚空蔵菩薩
結願の八十八ヶ所最後の霊場です。
可愛らしい仏様が鎮座されてます。
帆柱新四国第三十五番札所
可愛らしい仏様が鎮座されてます。
生往寺
荘八幡神社の麓にある札所。
貫御座 神宮寺(二市一郡新四国霊場70番札所)
荘八幡神社の麓にある札所。
城戸先生の顕彰碑などが並べられています。
頂光殿
小倉藩の家老・犬飼兵庫の顕彰碑、城戸先生の顕彰碑などが並べられています。
駐車場奥の地蔵堂、心を癒す場所。
香春口御大師堂
アプライドの駐車場奥に祀られた地蔵堂です。
直方四国札所(地蔵菩薩)
木屋瀬 弁財天
帆柱新四国第十三番札所
お糸地蔵尊御堂
人柱となって村人を救ったお糸を祀り慰めるために作られた「お糸地蔵」。
下城野公民館の隣にあります。
薬師堂(二市一郡新四国霊場 第17番)
下城野公民館の隣にあります。
龍門山地蔵堂
六地蔵尊
苔縄地蔵
力石
空気良く🙏🙏
施錠されておりますので外から参拝致しました。
帆柱新四国霊場第七十三番札所 釈迦如来
弘法大師などが数体置かれておりますが、施錠されておりますので外から参拝致しました。
帆柱新四国第八十六番札所
中は入ってないけど、ぽつんとある。
岩屋観音堂
中は入ってないけど、ぽつんとある。
西照寺の専用駐車場、5台分ほどあるようです。
西照寺専用駐車場
西照寺の専用駐車場、5台分ほどあるようです。
地元密着型ですよ頑張ってますよ。
九州別格本山 龍光の滝
地元密着型ですよ頑張ってますよ。
細川侯の歌石観音
二市一郡新四国霊場58番奥の院。
恒見大師堂
二市一郡新四国霊場58番奥の院。
天空霊園
中畑虚空蔵菩薩
大師樅
天理教 菅畑分教会
ひびき灘公園墓地(ひびき霊園)
帆柱新四国第三十三番札所
帆柱新四国第十九番札所
趣ある隠徳庵で歴史を感じる。
隠徳庵
とても趣のあるところです。
高速道路の下道を通る度に気になっていた場所です。
ひっそり佇むお地蔵さん。
石仏
立派な建物に鎮座されているお地蔵さんです。
道の両端にあります。
心癒やすお地蔵様が待つ場所。
みちびき地蔵堂
お地蔵様です。
地神社のすぐ隣で心安らぐ。
地蔵堂
地神社の隣りにあります。