光永寺 薬師堂
スポンサードリンク
下宿地蔵堂
持仏堂
枕返しの間
芳姫祠堂
スポンサードリンク
庚申塔・十九夜塔
大慈寺 奥の院
大応寺
延命院・鎮魂の鐘
身代不動尊
観音水
谷中の石碑に思いを馳せて。
延命院共同墓地
旧住民の要望によりわずかですが墓石も残されています。
時代を超えて伝わってくる。
大日堂
大谷石の観音像
不動明王尊
大平山入口でお堂に出会う。
御堂
大平山へのルート入り口の前に、鎮座ましますお堂。
観音堂
補陀山観音堂
高勝寺縁起
生まれも育ちも平野なので山上に建立された寺院のいわ...
大中寺山門
生まれも育ちも平野なので山上に建立された寺院のいわゆる「山門」を通ると気が引き締まります。
観音堂
西院・高勝寺内の特殊なお堂。
西院の河原堂
西院の河原堂は山門の東側の石段を上がるとあります。
高勝寺内にある、現在だと特殊なお堂です。
明るい景色と観音石仏の魅力。
奥の院
このお寺はむしろこちらの方が景色が開けて明るい印象です。
かなり危険なので柵から出ないほうが良いです。
西山田のぶどう団地で神秘体験!
曹洞宗(榎本)大中寺
紫陽花や七不思議の大中寺とは別寺院になります。
七不思議で有名なお寺は、山のふもと、西山田のぶどう団地にある建物ですよ❗間違えないでね❕❕❕
中世の石塔と緑豊かな古寺。
住林寺
中世の石塔が目立ちます。
古寺が迎えてくれました。
子育観音
絶景を望むこの場所で。
孫太郎尊本殿
とても眺めが良いところです。
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク