自然の神秘、アーチ状の岩で厳かなひとときを。
鞍掛岩
やはり火山性のもののようです。
不思議な橋のような岩です。
スポンサードリンク
榛名山の美味しい湧水を満喫。
榛名山ふれあいの湧水
汲みやすくする管が設置されているだけ飲むと硬水でもなく軟水てもなさそうな感じ。
榛名山の湧水です。
静かで落ち着く藤岡の山頂。
赤久縄山
西口駐車場から400m
スーパー林道の東コース登山口から。
銚子の伽藍で牛の魅力発見。
牛石
牛さんですね。
ニウシ?
地層のダイナミクス、それを体感!
跡倉クリッぺのすべり面
県道の川側に跡倉クリップのすべり面の看板があります。
自然史館のほぼ対面にあります。
スポンサードリンク
吸い込まれる絶景、ねこし峡。
はねこし峡
なめると危険⚠️落ちると死にます。
橋からの眺めは吸い込まれるような高さと放水をしていたのでなかなかの迫力でした。
頭文字Dの聖地、カイドウ咲く道。
土坂峠
たまたまPSP版のイニDをやってたので本物の道はどんなものか?
群馬県側は荒れている所多く、注意が必要です。
赤城山から流れる粕川の秘境。
銚子の伽藍
流れ出しています。
キャニオニングで人気のようです。
冷たくて美味しい湧水体験!
皆沢湧水地
沢の水ですねぇちょっと飲めないな。
飲めないみたいな口コミもあったので恐る恐る飲んでみましたが…少なくとも味は普通です。
静かな御荷鉾山の魅力体験。
東御荷鉾山(ひがしみかぼやま)
西御荷鉾山に比べると圧倒的に人が少ないです。
先ほど、御荷鉾山でハッとしたので、こちらにも投稿します。
群馬の滝、覚悟を決めて!
おしん淵の滝
最近知った群馬の滝ですが、中々良い滝ですよ。
滝はそれなりだが、近づくのがけっこう大変だ。
最高な紅葉、乙父のもみじ。
乙父のもみじ休憩所
丁度見頃でした。
父が気に入っている場所です。
前日の雪が溶けぬ魅力。
相沢奥壁(大氷柱)
2024.1.30前日は雨でしたが溶けずに残ってました。
脚がガクブルもむぎ茶で元気に!
段々の滝
飲み物はあった方が身のためと思います。
2つ目に出てくる滝です。
牛池の透明な水で癒しの散策♪
牛池
小さいですけどめっちゃ透明度の高い水です万座散策に是非😆
万座温泉にある透明度の高い池。
尾瀬至仏山の奇岩壁群。
獅子岩
どの辺りにあるのかわからなかったよ。
この先奇岩壁群には色々な名前が、つくのかな?
妙義山を背に、見事な桜を楽しもう!
菅原のしだれ桜
現地までは道も狭く小さな車でないと近づけません。
この下には、個人の墓地があります。
暑さを凌ぐ隠れ家的涼み。
ざんげ岩
この時期、暑さを凌ぐのに最適な涼みになりました。
険しい山道40分、絶景ハイキング!
小倉の滝
林道の入口から歩いて40分と書いてました!
とにかくわかりにくい。
神聖な渓谷の透明な水。
東谷渓谷
2021年5月に訪問、渓谷を渡る風が、神聖に感じます。
むちゃくちゃ狭いですが、水の透明度はハンパないかな。
趣のある滝を見に行こう!
たまだれの滝
復帰したので、たまだれに行きました。
地位財けれど趣のある滝駐車場から少し歩けば見ることができます。
水少なめでも良い滝体験。
仙下不動の滝
遊歩道はあるが、途中 倒木あり。
良い滝ですが駐車場が無いです。
鮎川上流の絶景を堪能!
憩の峡
鮎川の上流域で景色が良いです。
良い滝の静けさ、でも駐車場なし。
仙下不動の滝
良い滝ですが駐車場が無いです。
遊歩道はあるが、途中 倒木あり。
蒼き水流に癒される夏。
魚止めの滝
看板は倒れていて管理はされていないようです。
水がとても綺麗で夏に行ってとても涼しかったです。
湯けむり街道で楽しむ青葉のヒガンザクラ。
ゴロスの滝
楽しいワインディングでした😆
これといった道は無いです。
御荷鉾山から絶景展望!
西御荷鉾山(にしみかぼやま)
広々して気持ち良い所です。
#関東百名山 94座目 💯⛰️9️⃣4️⃣ #御荷鉾山 #西御荷鉾山 (94/100)#ぐんま百名山 #関東百山 #日本の山岳標高1003山...
滝近くで特別な体験を!
銚子の滝
滝近くで左折できるスペースがあります。
川を遡るのに瓦礫がすごくて大変でした!
小さな味わい深い滝、二つの魅力。
本山の滝
2020.9.21他の方も表記してますが、研修施設?
小さな、味わい深い滝です。
鳴神山で厳かな苔の祠。
鳴神山大滝
大滝(不動滝)と道標にせっかくなので立寄ろう。
苔むした石の祠があり、厳かな雰囲気でした。
秋の紅葉が絶景の法師温泉。
逢初の滝
まだ、フキのとうがあった。
法師温泉長寿館から徒歩15分ほどです。
合瀬大橋近くの迫力滝!
不動滝(人影の滝)
ヒルの写真をのせています)滝見台までの遊歩道も雑草で覆われていてひざ位までの雑草をかき分けながらでないと進めない様子だったので、すぐに断念し...
橋の中央から見えます。
神流川の静寂で川遊び。
丸岩
たこ焼きのような丸い岩でした。
神流川の穏やかな河原に、突如大きな岩。
御荷鉾スーパー林道で冒険!
御荷鉾スーパー林道
毎年12月中旬頃から4月中旬頃迄は冬季通行止めです。
30年ぶりに御荷鉾スーパー林道を走破してきました!
上から見る紅葉、龍のように美しい。
白龍の滝
上から見ると、龍みたいだからこの名前なんだろうなと。
紅葉の名所標高差が有って上から順々に紅葉が降りて来ますので長い間楽しめますよ。
マニア必見!
嶺鉱泉
ひしゃくがあります❗駐車場は有りません❗ブクブク✨言ってます☺️灯油入れる時のポンプとかジョウゴ❗持って行った方がいいです❗回りはぬかるんで...
こんなところに!
朝のジョギングでカモシカと出会う!
ひともっこ山
朝、ジョギングしてたらカモシカと逢いました!
素晴らしいエリア(原文)Fantastic area
赤城山を望む絶景の沼。
五料沼
ここから見る赤城山が綺麗です。
小さい鯉とくちぼそが釣れました!
万葉の里近くで静かな雌滝を発見!
不動滝(万場三滝)
2024年10月20に訪問。
不動の滝200mの看板があります。
黒滝山、安心の手摺で挑戦。
馬の背
手摺や階段が設置されているので安心して通れました。
下りのほうが怖い。
スポンサードリンク
スポンサードリンク