筑豊のリアル書店、豊富な本揃え。
明林堂書店三ケ森店
マイナー作は巻が途切れてたりするのでいくつか回る中の1つと割り切り。
筑豊電気鉄道の三ヶ森駅からも近く、行きやすい。
スポンサードリンク
門司区唯一の多種揃った本屋。
ブックセンター クエスト 門司大里店
お店は思っていたより広くない。
門司区では大型書店はこちらしかないから時々買いに行ってます。
カフェで本を味わう新体験。
TSUTAYA 朝日ヶ丘店
カフェコーナーが拡張されていました。
買った本や参考書をすぐ読めるので良かったです。
サンリブ貴船で本とコーヒーを満喫!
TSUTAYA サンリブきふね店
最初の好印象は変わらない。
一通りのことが出来ます。
鬼滅の刃も取り寄せ可能!
未来屋書店 戸畑店
明るく、店員さんも親切です!
小規模ですが、本の種類は、充実しています。
スポンサードリンク
探してた本がすぐ見つかる。
くまざわ書店 サンリブもりつね店
探してた本が、直ぐ見つかる。
新刊や話題の本のコーナーのセンスが良いです。
北九州最大級の蔵書と共に。
喜久屋書店 小倉店
蔵書数で他を圧倒しており、よく利用しております。
当時は予備校生でしたので赤本や問題集をよく購入しておりました。
素晴らしいキッズスペースで本探し。
丸善 リバーウォーク北九州店
雑誌と文房具中心で広さの割に品揃えはよくないです。
スタッフさんに検索していただきました。
絵本とおもちゃ、懐かしさ満載!
どうぶつ島(株式会社こどものとも福岡)
絵本、おもちゃがいっぱい。
母が買ってくれた最初のおもちゃをこちらで購入したと聞いたので私の息子にもと思い伺いました。
本店にない漫画、ここにある!
白石書店折尾駅前店(折尾地区総合整備事業に伴い一時閉店)
偽のミュージシャンで架空の人物であるマーク・ロウが書いたものはありません。
言い本屋さん!
愛される本と出会える、積文館。
積文館書店 本城店
コンビニの2店舗分くらいの小さな本屋ですがコアな本を置いてあり意外とオススメです。
探している書籍は置いてありませんでした。
北九大生に愛される本屋。
(有)後藤書店
街の本屋さん。
北九大生御用達。
あなたの笑顔を引き出す、心温まる接客。
(有)朝日屋書店 本店
親切に対応してもらった。
果たして本当に商売しているのか謎な感じです。
意外と面白い品揃えです。
豊文堂書店
意外と面白い品揃えです。
地域密着!
本・学生服のタカノ
クリーニング、制服注文などもしています。
地域の商店。
気になる書籍を注文利用しています。
ブックス熊谷
気になる書籍を注文利用しています。
この書店は50年以上前から営業してると思います。
山田書店
この書店は50年以上前から営業してると思います。
尚美堂書店
(株)井上書店
春光堂
豊富な本とカフェ、至福の時間。
白石書店本店
店内が広くて綺麗で本も豊富にあります。
街の本屋さんです。
専門書も万年筆も豊富!
ブックセンタークエスト 小倉本店
駐車場も併設されていて井筒屋も含めて利用しております。
種類もたくさんあるのでまた行きたいです。
北九州で新鮮な物語発見!
TSUTAYA サンリブきふね店
私は良く店舗に入ってる肉屋さんを利用します‼️新鮮なので。
中々行く事がなかったけど初めて利用しました。
紙の香り漂う、明屋書店の楽しさ。
明屋書店 小倉沼新町店
最近少なくなってきた本屋さん。
「書 書 書 書」店内のどこから見えるか探してみてください🍀
イオン内の本屋でドリル探し!
未来屋書店 八幡東店
ずっと探していた本が見つかりました!
子供が小学校に入るのでドリルを買う為に来ました。
街の本屋で文具も充実!
ブックセンター クエスト大手町店
売場面積は狭いですが、日頃必要な本や雑誌は揃ってる印象。
文具が少し置いてあるので、文具好きには良いですね!
独特の品揃えで大人の魅力。
未知書房戸畑バイパス店
他店よりも少し高った。
店の品揃えは相当なものです。
アーケードの隠れ家、小さな本屋。
金山堂書店本店
我が町の本屋です!
店主さん、スタッフさんの対応がよく素敵な雰囲気の本屋です。
小倉駅直結!
くまざわ書店 小倉店
従業員の皆さんもとても感じの良い方々です。
小倉駅に直結しているアミュプラザ小倉 西館 6階にある本屋さんです。
児童書が豊富な、本の楽園。
喜久屋書店 小倉南店
なかなか行きづらいです。
児童書籍が充実している。
イオン若松で発見!
くまざわ書店 若松店
広い駐車場が有り、買い物ついでに寄ることが出来ます。
北九州市的にはレアな古典が置いていたりします。
門司港で見つける、マンガの宝庫!
宗文堂書店
最盛期に比べると書籍の数も半分くらいになりましたね。
マンガがいっぱいあって,いい👌
イオンで探す、古本とアニメ!
未来屋書店 黒崎店
よべば来てくれるんでしょうけどセルフレジで右往左往してても一切の助力なし。
自分は、イオンに来たら必ず来ます。
懐かしの安心空間、金田バス停前!
中尾書店
書店がある街は、ホッとしますね。
駐車場が少ない。
お気に入りの隠れ家、充実の書籍と文具。
TSUTAYA BOOKSTORE サンリブ三ヶ森
あまり公表はしたくない隠れ店です。
近辺に大型の書店\u0026ブックカフェがなかったので大変お気に入りです。
広々したサンリブで本探し!
ACADEMIA サンリブシティ小倉店
サンリブシティー小倉2階にある書店。
みたいな陳列になるとよいのですが。
本を片手に楽しむ、豊かなコーヒー時間。
ルリユール書店 Librairie Reliure
ゆっくりコーヒーを飲む時間が欲しくてこちらを検索して伺いました!
穴場の本屋が呪術廻戦をお取り寄せ!
スズキ書店
無い本があった時お取り寄せしてもらって本当に助かりました(*^^*)
皆さん、街の本屋さんを大事に、、、
教会隣で癒されるひととき。
北九州キリスト教書店オアシス
土曜日午後1時〜午後5時営業お隣が教会堂兼牧師館。
店員の方とお店の雰囲気に癒されます。
書棚のセレクト、心を掴む。
本のひびき
店主の嗜好と合うのかな。
その品揃えやセレクトに驚かされました。