桜島の眺め、釣り人集う場所!
小池避難港(20番避難港)
赤生原(アコウバル)→小池に変更されました(2022年12月)。
こちらからの眺めも良いですね。
スポンサードリンク
汐通し良い小さな港で多彩なメニュー。
武避難港(18番)
小さい港ですが車を止められるので行きやすいです。
釣り船出発地点。
四季折々の釣り物、立入禁止の楽園。
高免避難港(12番避難港)
立入禁止、釣り禁止。
釣り禁止🈲です。
家族で楽しむ鯵釣りの公園!
赤水避難港(1番避難港)
子供がいても環境が良いし、過ごしやすい。
鯵釣れたわ👍
昼は静か、夜に魚の宴!
藤野避難港(17番避難港)
とても小さな避難港です。
昼間は、魚が釣れないけど夜に魚が釣れるよ‼️
スポンサードリンク
観光名所ですか。
下村避難港(5番避難港)
観光名所ですか?
谷山一区5号ドック
湾内の海水から蒸気が・・・おー🥶2月4日、通勤途中に👀📷✨海の架け橋のようです。
宇土港(桜島9番避難港)
野尻港(桜島2番避難港)
西道避難港(16番避難港)
イルカ出現!
谷山港 一文字防波堤
良い釣り場なんだけどねイルカがよく出てくるイルカ可愛いけど現れたら釣りにならないんだよね笑。
色んな魚が狙えます。
桜島の港から新島へ15分!
浦之前避難港(第10番避難港)
初めて鹿児島に来た知り合いが新島を見たいというのでここまで来ました。
桜島が噴火したら脱出するための港です。
小鯖・カンパチ、絶好の釣り場。
松浦避難港(15番避難港)
小鯖、カンパチ、イカが連れます。
小さな港ですが海が見えて良い感じの港です。
桜島南側のメジナ釣りポイント!
湯之避難港(4番避難港)
アオリイカ、メジナ釣りポイント。
桜島の南側にある避難港の中では大きめの港です。
小さな港で見つける、秘密の宝物。
園山避難港(11番避難港)
小さな港です。
静かな漁港の心、避難港でリラックス。
持木避難港(3番避難港)
小さな港で避難港になっている漁港ですが船はほとんどいませんでした。
桜島港近く、いか釣りの聖地!
赤生原避難港(19番)
長谷(ハセ)→赤生原(アコウバル)に変更されました(2022年12月)。
いか釣の時たまに行く。
鹿児島の桜島で楽しむ魚つり!
白浜漁港(桜島13番避難港)
とっても埼玉県に遊びに行きたくなって照ちゃんに住所は(鹿児島市桜島二俣町402番地124時間遊びに来てく下さい。
魚つりしました、。
釣り場が魅力的!
谷山港北防波堤灯台
釣り人がいませんでしたので、他に移動しました。
宮下避難港(6番避難港)
有村避難港(7番避難港)
全 21 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク