増上寺に並ぶ可愛いお地蔵様。
千躰子育地蔵菩薩
増上寺の北側に約1,300体の地蔵菩薩が祀られています。
裏の通りから見ていたので数に圧倒されました。
スポンサードリンク
1300体の可愛いお地蔵さんが見守る。
千躰子育地蔵菩薩
増上寺の北側に約1,300体の地蔵菩薩が祀られています。
裏の通りから見ていたので数に圧倒されました。
法然上人歌碑 心にしみる。
法然上人歌碑
千代田水産(株)寄贈による法然上人の歌碑です。
心にしみいるお歌です。
勇壮な唐獅子が見守る場所。
出世お獅子台
がんばれと言ってくれてるように見えてます。
石像自体は新しくなってる?
都内の鳥居が魅せる、森の癒し。
芝東照宮 鳥居
駐車場の入口にある石造りの鳥居です。
石造りの立派な明神鳥居です。
スポンサードリンク
法然上人の可愛い像を発見!
幼少法然像
かわいい像があります。
浄土宗の開祖法然は1113年(長承2年)美作国で生まれ、幼名勢至丸。
昭和の歴史、國威宣揚を体感。
国旗掲揚台 国威宣揚三光協和会
「國威宣揚 三光協和會 昭和十二年十一月三日?
反故塚
茂吉ゆかりの道、心に残る。
齋藤茂吉歌碑
「あかあかと一本の道通りたり霊剋(たまきわ)るわが命なりけり」という茂吉の歌碑。
港区南青山4丁目のマンションは齋藤茂吉の養父が創設した病院(帝国脳病院)の跡地。
竹芝周辺には新島のモヤイ像が点在している。
新島モヤイ像
竹芝周辺には新島のモヤイ像が点在している。
赤羽橋の近くに建つ親柱。
赤羽橋親柱
赤羽橋の近くに建つ親柱。
青南小学校の雪と詩碑。
中村草田男句碑
大学生時代の中村草田男が母校の青南小学校を訪れた際に詠んだ「降る雪や明治は遠くなりにけり」の句碑。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク