歴史を刻む中和泉庚申塔。
中和泉庚申塔(品川道)
品川道の中和泉4-1-24三叉路角に現存する。
狛江市中和泉付近を通る旧品川みちの四辻の道路わきに小さな庚申塔があり「西府中道」と刻まれている。
スポンサードリンク
古道沿いの庚申塔、歴史を感じる。
多麻郡泉村庚申塔(品川道)
狛江駅南側から旧道の雰囲気濃厚な狭いすねくねした道を狛江湯の十字路を過ぎると現れる二股の真ん中に鎮座する多麻群泉村の庚申塔で左が品川道だがこ...
古道・品川道(武蔵国府·府中大國魂神社〜品川湊)沿いにある武刕多麻郡泉村庚申塔の造立は正徳3(1713)癸巳年□月十六日と推定する。
全 2 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク