神秘的な鳥居で清々しい参拝を。
出雲大社 広島分祠
元日の三日前の早朝に参拝しまた。
平日午後に参拝しました。
スポンサードリンク
向洋駅近の歴史ある神社で御朱印を!
鹿籠神社
向洋駅近くに有る神社です。
歩いていける距離にありながら、初めて参拝しました。
由緒ある神社で静寂を楽しむ。
多家神社 一の鳥居
静寂でゆっくり癒されます。
地元民はもちろん地元企業にも信仰されている由緒ある神社です。
5ちゃんからの信頼、見逃せない!
出雲大社広島分祠祖霊社
5ちゃんから来ました。
松崎八幡宮跡
スポンサードリンク
小さな祠あり創建年等、詳細不明。
祠
小さな祠あり創建年等、詳細不明。
神武天皇ゆかりの由緒ある多家神社。
多家神社
安芸津彦命、相殿神は神功皇后、応神天皇、大己貴命。
参拝し書置き御朱印2種をいただきました。
参拝と歴史が交わる小さな神社。
田所明神 国庁屋敷 厳島国府上卿屋敷
参拝し書置き御朱印をいただきました。
次の日に厳島神社に行く予定だったのでそのへんの繋がり・現地への関わり等を詳しく宮司さんに説明して頂きました‼️
1100年の歴史、親水公園と共に。
みくまり神社
府中町の水の神様を祀っている1100年もの歴史ある神社だそうです。
何年か前に登山ついでに立ち寄りました。
階段を上る本殿の魅力。
三翁神社
境内もほとんど無いが下から見上げた本殿はいい雰囲気を醸し出していました👀‼️👀‼️
砂原町内会の会館としても使っています。
恵比寿神社川沿いの細道で発見!
恵比須神社
恵比寿神社川沿いの細い道に在りました。
多家神社の格式高き社殿へ。
貴船神社
多家神社の摂社の一つ。
私は三翁神社から向かう川方面から行ったので見つけることができました🎵
速谷、多家と3社ありいずれも名神大社でした。
多家神社 宝蔵(県指定重要文化財)
速谷、多家と3社ありいずれも名神大社でした。
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク