樹齢900年の神木と御朱印。
尾仲老松神社
立派な神社様です、ご神木は特に凄いです!
子供の頃から行ってた老松神社‼️元旦に毎年御参りしてます‼️年々参拝者の方が増えてますね‼️嬉しい‼️
スポンサードリンク
心洗われる自然、萩尾薬師堂へ!
萩尾神社
静かで自然豊かで心が洗われます。
今年もよろしくお願いいたします。
白い磁器製の狐さんがお守りされています。
稲荷神社 神武社
白い磁器製の狐さんがお守りされています。
こんな小さな地域活動ですけど大切にしていきたいです...
曽我神社(五郎神社)
こんな小さな地域活動ですけど大切にしていきたいですね。
篠栗町内の下宮と山頂の上宮の中間あたりにあるのかな...
太祖宮 鳥居
篠栗町内の下宮と山頂の上宮の中間あたりにあるのかなと思える古くて重厚な鳥居です。
スポンサードリンク
正一位伏見稲荷大神(伏見稲荷大社の分霊)
白髭稲荷明神
猿田彦碑
淡島堂(淡島大明神・豊受大神)
大きな楠に囲まれた静かな神社。
太祖宮下宮
七夕の短冊が設置されてました。
若杉山を望む場所にあります!
神秘の若杉山奥の院へ。
太祖宮上宮
階段を登って社がありました。
很幽靜又神秘的地方,非假日去參訪幾乎沒有人煙。
蘭のお花に囲まれて、優しい諏訪神社。
諏訪神社
毎日参拝させて頂いております。
上に上がって行くと広い駐車場があります!
美しい手入れの乙犬八幡宮。
乙犬八幡宮
綺麗に手入れされてるようで素敵な神社でした。
表からは判りずらいところに鎮座してある神社。
篠栗の神社で静寂に浸る。
須賀神社
ひっそりとした雰囲気。
須賀神社鎮座地粕屋郡篠栗町篠栗字金川五〇一〇番地御祭神須佐之男命稲田姫命 大己貴神 玉依姫命大山祇神 菅原神 恵比須神例祭日七月六日 七日 ...
紅姫様と道真公の伝承。
紅姫稲荷社(紅姫天王)
道真公の娘の伝承が残っているとは、思いもしませんでした。
幼い紅姫様と熊丸君を大宰府に連れていかれた。
紅葉の神社で響く釣り鐘。
和田八幡宮
こんなにきれいになったのか。
紅葉の時期に素敵です。
篠栗北中学隣で強くなれる!
御霊神社(津波黒)
篠栗北中学隣の静かで小高い場所にあります。
自宅の氏神様階段厳しい。
八幡さまの魅力、住宅地に隠れた癒し。
田中八幡宮
駐車場に停めると通る場所。
応神天皇、神功皇后、武内宿禰の三柱です。
可愛らしい狛犬に出会える神社。
高田天神社
こじんまりとした神社!
可愛らしい狛犬さんがいます!
若杉神霊 聖宮で心を癒す。
和多都美神社
素晴らしいパワースポット。
鳥居の神額には”若杉神霊 聖宮”とあります。
可愛い絵馬に癒される!
金出宝満宮
絵馬が何とも可愛い。
老朽化で特別な美しさ。
大山積神社
現在老朽化の為立ち入り禁止になっています2024年7月。
白い鳥居くぐり、渓谷の道へ。
正一位稲荷大明神 大祖参神
県道脇の白い鳥居をくぐって渓谷沿いを600mほど登ります。
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク