カタクリは4月頃の短期間にしか見れないみたいですね...
小塩山のカタクリ自生地
カタクリは4月頃の短期間にしか見れないみたいですね。
スポンサードリンク
貞任峠・首塚
朽ちた祠が、有るだけ。
合併記念の森
杉の木と森の歴史、案内人と散策。
片波川源流域京都府自然環境保全地域
この森の歴史について、あるいは杉の木の由来等についてお話を聞きました。
落ち着いた雰囲気の宝庫。
京都の自然200選 船岡山
2016.12.13及2023.02.03造訪。
スポンサードリンク
雲ヶ畑ベニバナヤマシャクヤク生育地保全地区
珍しい鳥と鹿が出会う森。
野鳥の森
ここも懐かしい場所。
この野鳥の森は、木々が多く茂り、森を吹き抜ける風が涼しく感じられました。
峰床山の高層湿原で自然体験!
京都の自然200選 八丁平
木道がいい感じ。
峰床山のついでに八丁平の北側を歩いた。
琵琶湖疎水沿いの自然豊か森。
みささぎの森
ほぼ毎日犬の散歩で訪れてます。
琵琶湖疎水の側にある自然豊か森です。
峠のお地蔵さんと久多の風景を楽しもう!
京都の自然200選 ヒサマツミドリシジミの生育する久多オグロ坂
お地蔵さんがいました。
峠にお地蔵さんが祀られている。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク