オオイタサンショウウオ生息地
スポンサードリンク
おおいた豊後大野ジオパークで寄り道。
手取蟹戸
ドライブでの寄り道。
おおいた豊後大野ジオパークで紹介されている場所。
稲葉川ダムの桜舞う公園でのんびり。
ひょうたん島公園
何もないけど、きれいなトイレがある公園。
ひょうたん型の山に桜等が植えられ、長閑に休憩できます。
姫島でハヤブサ観察!
海食崖
あーこれなんだ〜!
海沿いの道路を走っていると突然あらわれます。
千年の大杉が魅せる神聖な空間。
大杵社の大スギ(国指定天然記念物)
境内の社殿横の国指定天然記念物の樹齢千年の大スギは見事でした。
樹齢1000年の大杉。
スポンサードリンク
大池のミツガシワ自生地
タデ原湿原で心洗われる散歩。
タデ原湿原
広大なタデ原湿原、気持ち良い景色です!
2025年8月15日午後1時頃の風景です。
エメラルドグリーン滝の美。
須崎の滝展望台
遠目に滝が眺められます。
ちょっと離れてますがエメラルドグリーンの綺麗な滝です。
長湯で出会う美しき桜。
長湯温泉しだれ桜の里
広い敷地に中にたくさんの桜を鑑賞することができます。
2024/3/31時点駐車場へ停めて歩きで散策するスタイル。
大迫力!
国境の滝
いい滝なのにな➰💧、近づけない。
周りが木で覆われ全体的に見ることは出来ない橋の真ん中で覗き込むのでゾクゾクする💦大型車が通る度に揺れを感じ恐怖感が増す。
小高島海岸
万年橋の白い藤、香る美しさ!
西寒多神社 ヤマフジ(市指定天然記念物)
西塞多神社の神橋として知られています。
藤の花がとても綺麗で感動しました!
別府ジオパークキャンプ場
新緑の美しさ、常緑の山で癒やしのひとときを。
鷹鳥屋山(たかとりやさん)の自然林
緑が輝いてい見えて非常に美しいです。
玖珠の山奥、ミツマタ圧巻の花園。
みつまたの森
野倉地区のミツマタの群生地です。
少し来るのが遅かった。
硫黄岩石と共に、リアルな噴火の感動。
硫黄山
硫黄含んだガスもリアルで噴出しています。
95年頃、実は噴火していた。
最高の絶景、心躍る達成感。
彦岳展望所
まずまずの絶景かな。
どこが展望所かパーキングも良くわかりませんでした。
リアルな噴火跡!
硫黄山
硫黄含んだガスもリアルで噴出しています。
95年頃、実は噴火していた。
長崎鼻の神秘的な洞穴。
行者洞穴
ここに行く階段にたくさんフナムシがいますので注意です。
お盆に地元のお墓参りに行った流れで立ち寄ってみました。
杵築若宮八幡社の境内林
5月の夜、ゲンジボタル乱舞。
桜川ホタル生息地
あまり、多くは居ないけど美しいです。
5月下旬からゲンジボタルの乱舞が観れます。
春夏秋冬、美しい湿原木道。
タデ原湿原 木道
鳥の声、散策に丁度良いコースです。
いつ歩いてもその季節によって違う姿を見せてくれる綺麗な湿原木道を歩くだけで心が躍る。
1527mの迫力、火口跡で感動体験!
米窪
山ばっかりの中に平地がある形状が目を引きます。
周辺との標高差は100~150mある。
長安寺からの絶景登山、気軽に体験!
屋山山頂展望台
非常に眺めも良く居心地も良い。
林道終点広場から山道になりますがあまり険しくなく誰でも登れて展望は素晴らしい山です。
大木群がなんとも言えないし、自然の状態がまたいい。
櫻八幡神社の社叢
大木群がなんとも言えないし、自然の状態がまたいい。
鶴見権現社のイチイガシ林
階段の先に驚きが待つ!
ハナガガシ林
この階段は苦労します。
幻想的なホタル乱舞へ!
ほたるの里「ほんじょう」
とても良いです。
ホタルが綺麗でした。
清滝入口から沢沿に結構奥地に来るとここに着きます。
清滝 公園 門 休憩所
清滝入口から沢沿に結構奥地に来るとここに着きます。
由布川峡谷の涼しさ体感!
由布川峡谷 自然公園
由布川峡谷にある公園。
なかなかの渓谷でアクティビティには良い感じ。
大分の低山でピクニック気分!
碇山
ハチがいるので注意。
大分市内で1番低い山標高56メーター熊野神社があります頂上まで300メーター今の季節はお弁当を持ってピクニック気分で!
船でしか味わえない特別な体験。
阿弥陀蛎海蝕洞門
船かボートが無ければ見れない。
朝見神社のクスノキとアラカシ林
祖母山滝への近道、パワースポット!
祖母山一合目の滝
パワースポット!
祖母山神原登山口駐車場のトイレ施設のすぐ隣に降りる場所があり滝へは5分ほどで行ける。
黄色のミツマタ群生、また訪れたくなる。
西方寺 ミツマタ群生地
道幅も狭い山道をひたすら行くと黄色のミツマタが群生している光景が目に飛び込んできます。
まだ少し早かった、二分咲き・・・😅また来ようかね。
姫島灯台で見つけた、愛のハート!
ハートの切り株
一定の角度で見たら、あら不思議。
綺麗なハート型をしていて、自然の神秘を感じました。
全 36 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク