かんのや 本店文助
スポンサードリンク
阿部糀店
雪いちごときんぴら餅、最高の組み合わせ!
大越菓子店
久しぶりに来ました。
生シュークリームが食べたくなり買いに来ました。
郡山名物、ままどおるとエキソンパイ。
三万石 郡山本店
福島県に出張した時いつも買います。
しっとりしていて美味しかったです。
会津の味、くいっちぃを身近に!
お菓子の蔵太郎庵 郡山桑野店
太郎庵郡山店のみでカフェをやっているのでたまに来店します。
おみやげ用に「くいっちぃ~」を買いに行く太郎庵さん。
スポンサードリンク
郡山の『くいっちぃ~』、子どもたちにも幸せ。
お菓子の蔵太郎庵 郡山桑野店
太郎庵さんの店舗のあるお互いさまチケットの取り組み子どもたちに嬉しい取り組みで素敵でした。
太郎庵郡山店のみでカフェをやっているのでたまに来店します。
郡山で味わうロミオのクリームボックス!
三万石 郡山おみやげ館
人生の保々3分の2をお世話になっている方かふらのお土産です✨毎年、ままどおる!
クリームボックスを購入。
伝統の味、かんのやのゆべし。
かんのや 郡山インター店
お土産を購入。
今回はかんのやのバウムクーヘンをいただいた。
子供の頃の味、感動の塩大福。
三万石 新桜通り店
福島県人なら大体の人は知っていると思われる三万石。
ままどおるをはじめ、お饅頭類の賞味期限が短いです。
どら焼きとシュークリーム、コスパ最強!
菓子処あん
明るく親しみやすい店主さんでした。
コスパ最強のホントに美味しいケーキ屋さんです。
絶品カヌレとフワフワシフォン。
焼菓子屋 ine
レモンとフルーツのパウンドケーキをいただきました。
カヌレ 初めて食べました。
唯一無二の贅沢おやつ!
おやつラボ なないろ
ノンアルコールサヴァランを頂きました。
唯一無二のお菓子が揃っています。
ままどおるを求めて、竜宮城へ!
三万石 郡山南インター (荒井) 店
店に入った瞬間、『ここは、竜宮城か?
福島県お土産品として親戚に購入して持参していたが買いづらくなる。
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク