春の桜と秋の紅葉、静かな湖で。
中綱湖
静かでのんびり出来ます。
車もスムーズに停められました。
スポンサードリンク
七倉ダムへ紅葉散策!
高瀬渓谷
駅からアップダウンを楽しみながら訪れた通過ルートでした。
10月末付近が見頃。
青木湖の絶景ポイントで心癒す。
青木湖
美しい湖沿いをライド。
青木湖は仁科三湖の中で最大の湖でハート型の綺麗な湖。
おねがい⭐︎ティーチャーの聖地、木崎湖でのどかなひ...
木崎湖
この日は観光と避暑で訪れ、釣りは無し。
おねがい⭐︎ティーチャーの聖地としても超有名ですね。
北アルプスの絶景、一望できる!
わかたの棚田
一望出来るスポットです。
他の棚田と比べえるとしょぼいと感じました😂
スポンサードリンク
鷹狩山で北アルプスの絶景紅葉!
恋人の聖地 信濃大町 北アルプスハートロード
景色良かったです。
鷹狩山の山頂です。
アルプス展望ルートで最高のひとときを!
アルプス展望ルート
最高でした。
白馬から小川村を通り戸隠まで行くのにアルプス展望ルートと言う名前にひかれて走りました。
木崎湖キャンプ場のアニメ聖地。
みずほいちご桟橋
こちらの桟橋は木崎湖キャンプ場の中にあります。
ロケ地としても有名な木崎湖キャンプ場内のみずほ桟橋です。
泉小太郎像が迎える冒険の場。
伝説・犀竜の母子像
2023年4月29日行って来ました。
大きな竜にまたがる泉小太郎像があります。
男清水の目の前で、喉を潤そう!
女清水
水飲み場です。
道路を挟んだ目の前に、男清水があります。
春の景色に映える水車小屋。
水車小屋
ぱっと見、水車小屋だとは気づきませんでした。
春とかに行くと景色が良い。
仏崎で一番展望の良い場所です。
大町市の風景 見晴し岩
仏崎で一番展望の良い場所です。
中綱湖のオオヤマザクラ
弘法大師の硯水
青木湖の一本桜
男清水
おおまぴょんトピアリー
信濃大町駅まちなか情報ステーション
冬の渡り鳥を間近で観察。
久保第二号ため池
冬は渡り鳥がいる。
中には入れません.柵の間から覗き込むことができるだけです.
唐花見湿原休憩所
緑のオハツキイチョウも素晴らしいです。
オハツキイチョウ
緑のオハツキイチョウも素晴らしいです。
青木湖イカダサイコー!
青木湖最深地点 -58m(北)
青木湖イカダサイコー!
食べ物と財運の福神様です。
大黒様
食べ物と財運の福神様です。
百瀬慎太郎さんは、大町市出身の登山家です。
百瀬慎太郎石碑
百瀬慎太郎さんは、大町市出身の登山家です。
キャンプ場ボート乗り場の方は進入禁止で入れませんで...
犬神家の一族 スケキヨ
キャンプ場ボート乗り場の方は進入禁止で入れませんでした。
ランニングの後に立ち寄りたい!
木崎湖展望地
ランニングがてら立ち寄ってみました。
道路からの展望はほとんどなかった。
町川(南荒沢堰)と大町新堰の合流点
北アルプスを望む素敵な広場。
鷹狩山 芝広場
北アルプスを雄大に見渡せるちょっとした広場になっています。
鷹狩山1164mからの絶景体験!
鷹狩山 標柱
鷹狩山展望台前にある鷹狩山山頂標高1164mの標柱です。
信州金熊温泉の誓いの鍵。
誓いの鍵 取付フェンス
フェンスなどに取り付けると永遠に繋がれるそうです(*^-^*) 信州金熊温泉の明日香荘売店で販売されているとのことです。
長吉堰
女清水 水飲み場
駅前通りの空き家Art
実景舎
居谷里水源・八坂神社奥宮
大原ため池
木崎湖で感じる悠久の風。
木崎湖
静かなロケーションで冬場は氷張って滑走路にも使われたとお宿の女将さんが言っていた悠久の風を感じられる素晴らしい湖。
新鮮な空気とともに緑の香りが漂い、心が洗われるような感覚を味わえます。
北アルプスと満開桜、のどかな時間。
須沼の一本桜
人も多くなく、のんびりと鑑賞が出来ます。
大きなさくらです。
駐車場なしの特別な体験。
熊襲瀧(くまそのたき)
駐車場無いです。