時が止まる高部宿の建物。
高部宿の町並み
以前は美和村大字高部。
山奥にひっそりと佇む時が止まったままの小さな集落です。
スポンサードリンク
黒い岩肌の水場、天然のパワースポット。
亀ヶ淵
黒くてでこぼこした軟らかな岩肌の水場。
naturalパワースポット最高です!
横川の滝、迫力満点!
横川の下滝
道路脇にある滝。
駐車場も広く滝までのアクセスも完璧です。
美しいイルミネーションで包まれる袋田の滝。
観瀑台トンネル
ライトアップされたこのトンネルを通り 滝の瀑声が近くなってくるこの気持ちは何とも言えないね 時期や雨量によって水量が違うのもその日のお楽しみ...
観光要素が少ない茨城県で、素晴らしい内容と料金の安さ。
不動滝と乙女滝、自然の癒し!
乙女滝
不動滝とセットで見学出来ます。
滝に手を入れたら、とっても冷たかったです、お客さんは数えるほどです。
スポンサードリンク
筑波山ヒルクライムで五差路へ。
風返峠
業者の方々が一生懸命、道路脇の雑草を刈ってました。
二輪オートバイで行きました〜。
夜の水府提灯、光のアートで魅了!
水府提灯
水府提灯が飾られています。
夜に煌々と光っていました。
幻想的な夜桜、心清らかに。
安国寺の枝垂れ桜
美しい枝垂れ桜この春の時期に観れることに心から感謝します。
きれいに清掃された寺院でいつ訪れても心清らかになります。
散策と歴史散歩、光圀の水道!
笠原水道
散策するにはいいところだよ。
水道設置を命じて、市民の水を確保しました。
東海村の穴場、心が落ち着く海岸。
東海十二景 久慈川河口緑波
川や海を眺めながら自然を満喫できる場所です。
以外と穴場です。
縁結びのパワースポット、セキレイ石!
セキレイ石
縁結びパワースポット。
大きな石です。
エアスピネルとふれあう、特別な時間。
うまんまパーク
馬馬のふれあいスポット。
エアスピネルが居ます。
日立市のシンボル、大煙突の魅力。
大煙突
昔はデカイ煙突だったのですが老朽化で短くしたようです。
煙突が折れて数年後、柵乗り越えて根元まで行きました。
ゴシック様式の荘厳な洋館。
旧茨城県立土浦中学校本館
印象的なコリント式のオーダーが正面入口で出迎えてくれます(ビルとかもそうだけどなんで入口の所だけギリシャ様式の柱を配置するんですかね?
実に美しい洋館建築。
結城城跡近くの体験工房。
紬の里
小物も多く、お値段お手頃。
住宅街にある静かなお店でした。
1300年の巨樹、圧巻の静けさ。
近津神社の鉾スギ(県指定天然記念物)
本殿前の階段下の右にあるもう一つの神木の幹下に隠り世と常世の入口となるトンネルがあります。
立派。
雄滝と雌滝の美しい息吹を感じて。
河鹿沢の雄滝・雌滝
雄滝と雌滝&菅谷不動尊の滝雄滝と雌滝はすぐ近くにある。
最初に雄滝、さらに下って行くと雌滝があります。
海門橋を歩いて楽しむ新スポット。
キラキラドリームベル
徒歩か自転車じゃないと行けません。
20年前は平凡な鐘が吊り下げられていただけでした。
初心者も楽しめる、トップサンテ下。
トップサンテ サーフポイント
安定のサーフポイント♪良い波に感謝致します🙏🏽
午後2時頃でしたが、サーファーでいっぱいです。
勝田駅で愛を語る、ロックオブジェ。
ROCKオブジェ
2000年からひたちなかではロックインジャパンが開催されてきた。
オブジェを前に愛を語り合ってるカップルがいました。
朝日を浴びて河原子海岸散歩。
河原子海岸南浜
今の季節は明るくなるのが遅いですが朝の朝日を浴びながら散歩🐕🐕最高です✨‼️
サーヒィン大会やってました。
湖畔の素敵なイルミネーション。
光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション
無料でひっそりカップルやファミリーで楽しまれており地元愛あふれる良いイベントでした。
とても綺麗でした!
大洗磯前神社の絵馬にアニメの魅力。
ガールズ&パンツァー絵馬
大洗磯前神社の境内にある絵馬。
神道とアニメは親和性ありなのですね。
満開ポピーと鯉のぼり。
鬼怒川フラワーライン
ポピーが綺麗に咲いておりました。
ポピーがきれい!
冬に出会う白鳥の舞。
文洞溜
まさに田舎の原風景を楽しめますよ。
しらさぎや白鳥にも会えるかも?
美しい朝日と太平洋の景色。
大洗岬
綺麗な朝日が拝めました。
太平洋がよく見えます。
日本遺産の牛久シャトーで歴史を感じる。
牛久シャトー
レストラン、売店などあり春は桜が咲いてます手前を潜り奥の建物は歴史展示物などがあり無料で観れますどちらかと言うと年配の方は楽しめるけど子供や...
日本最古のワイナリー。
偕楽園入口の静寂な門。
偕楽園 御成門
梅の咲いてない季節、平日に行ったら閉まってました。
通常は閉鎖されています。
真壁で出会う近代建築の魅力。
旧真壁郵便局
真壁の古い街並みや雛人形を飾る各店舗の方との交流に癒されました。
真壁の一等地に鎮座する、貴重な近代建築です。
日立平和通りで桜満開の感動。
日立平和通りの桜並木
まだ早かったな、、🌸二分咲きってとこかな、、
4月2日開花、4月7日五分咲き、4月10日満開でした。
豪華客船寄港地、特別な体験を。
近海郵船 常陸那珂港北埠頭
一般の方は立ち入りできません。
北も中央に行く時、入り口のガードマンが気に入らない!
甘いほしうららと酸味章姫。
原田いちご園
好みで二分しそうですがどちらもお勧めです。
少々迷いながらの到着でした🍓通路が狭いので他のお客様との行き違いが大変でした。
広々ビーチでサップデビュー!
リフレクションビーチ
サップサーフィンもできる。
遠浅のビーチなので、開放的でした!
いばらキッス、甘酸っぱさの絶品。
朝日里山農場 いちご屋 あんちゃん
甘いだけじゃなくて、酸味もあって美味しいです。
ゴールデンウィークに予約していきました。
筑波山の絶景を求めて。
筑波山
綺麗になっていた。
山頂は気持ちかったです。
六角堂近く、岡倉天心のお墓。
岡倉天心の墓
墓石は有りません。
今日立ち寄りました。
袋田の滝と紅葉、絶景の競演!
滝川
鮎師は禁漁区であることを悔しがるに違いない。
滝川沿いを歩いて袋田の滝に向かいましたが、川の水も川沿いの景色も綺麗でした。
海を眺める大洗の散策。
平太郎浜
ここに車を停めて、神磯の鳥居まで歩いて行きました。
車の駐車料金も不要でした。
古墳時代の埴輪工場跡で、花しょうぶと遊ぼう!
馬渡埴輪製作遺跡
古墳時代の5世紀末から6世紀に操業した「埴輪工場跡」です!
想像以上の広さです。
牛久沼で新たな発見を!
茨城百景 牛久沼碑
夕日を見に行ったら雲がかかってた😅
名勝巡り、良いですねぇ😊新たな発見が色々とあります🈵😆