レール式乗り物
スポンサードリンク
海賊船で水掛け大冒険!
キャスタウェイ・キャンプ
小さな子どもはなかなか手を出せません。
隣のアトラクションへ水掛ができる子供のアトラクションです。
1歳の息子も楽しんでいました!
回転ボート
1歳の息子も楽しんでいました!
ここでもコーヒーカップ遊具を発見しました。
コーヒーカップ遊具
ここでもコーヒーカップ遊具を発見しました。
一人でできるサッカー野球できるミニグランドも、嬉し...
富士山すべり台
一人でできるサッカー野球できるミニグランドも、嬉しいよ😃
スポンサードリンク
バトルファイヤー
メリーゴーランド
ワクワク城
何度も何度も乗っています。
ファイア ファイア ネクスト
何度も何度も乗っています。
リフト(往復800円)に乗りました。
茶臼山高原スキー場リフト
リフト(往復800円)に乗りました。
日本唯一のレゴ工場見学。
レゴ・ファクトリー・ツアー
レゴランドに入ってすぐの右側レゴブロックがどのようにできるか展示からわかるのがここ10分程度で終わりますがなるほどなーと思うこともあり最後に...
レゴブロックの生産について映像と実際の工場でのパイプラインを確認できます。
中にトイレもあります!
小型のりもの館
中にトイレもあります!
パンダ滑り台にプラスして富士山滑り台まであって贅沢...
富士山すべり台(にしうしろ公園)
パンダ滑り台にプラスして富士山滑り台まであって贅沢な公園です。
子供ならずともミストを浴びたくなりますね。
ミストシャワー
子供ならずともミストを浴びたくなりますね。
サイクルモノレール
ゾクゾク、ふわっとする感覚は楽しめます!
グレートポセイドン
ゾクゾク、ふわっとする感覚は楽しめます!
遊園地の基本のシューティングゲーム。
シューティングライド デュエル
遊園地の基本のシューティングゲーム。
チビッ子の遊園地、列車で遊ぼう!
ハッピートレイン
チビッ子の遊園地はやはり列車ですね。
横に引っ張られる感じが遠くを見てないと気持ち悪くな...
チェーンタワー
横に引っ張られる感じが遠くを見てないと気持ち悪くなります。
ネコバスで特別な記念写真!
APMネコバスのりば(どんどこ森)
運転手さんが記念写真を撮ってくれます。
通常では入れないルートを通って行き来しているので時間があればおすすめ。
家族で楽しむ本物蒸気機関車。
こども汽車
家族4人で遊びに行きました。
トンネル、踏切もあり。
しまじろうシーパーク ぷくぷくトレイン
水上の立体型アスレチックで遊ぼう!
ハラハラ櫓
水上の立体型アスレチックです。
昭和の頃には普通によく見かけたコーヒーカップ遊具は...
コーヒーカップ遊具
昭和の頃には普通によく見かけたコーヒーカップ遊具は本当に数少なくなりました。
東海地方に良く見られると言う富士山をイメージした遊...
富士山すべり台(仲ノ町公園)
東海地方に良く見られると言う富士山をイメージした遊具。
足で弾を踏んで、INVADER撃退!
ARKINVADERS(アルキンベーダー)
足で弾を踏んでせまりくるINVADERたちを撃退するゲーム。
フライング・ニンジャゴー
富士山滑り台
円錐型でなくおわん型の富士山滑り台は正確には富士山滑り台と呼べないかもしれませんがそんなこと気にしてられない(笑)
青い色の富士山滑り台です。
富士山すべり台(梅森荘)
青い色の富士山滑り台です。
木造立体アスレチックで冒険しよう!
ドキドキ砦
木造の立体型アスレチックです。
観覧車で楽しむひと時、わずか¥400!
観覧車
入口にある観覧車 ¥400
10分前後で終わったような気がします。
タイガーモス号で味わう凄いクオリティ。
フライングマシン
最上段では、「タイガーモス号」が回ってます。
凄い、クオリティ。
幼児向きエリアで、楽しいひとときを!
ビッグパイナップル
幼児向きエリアなので、小さい子も楽しめます。
富士山すべり台(川村公園)
サイクルモノレール
電動ボートで自由な航海体験!
コースト・ガード・エイチキュー
電動ボートを自在に操縦。
家族で消防車!
レスキュー・アカデミー
意外に体力を使うアトラクション。
乗り物というか、参加型アトラクションです。