函館で発見、豊富な日本酒とワイン。
酒ブティック越前屋
酒屋さん仲間がどうしても行きたいと言うので、同行しました。
意思と選択を感じさせるところが良いですね。
スポンサードリンク
稲庭うどんと田酒が楽しめる店。
丸竹 竹林商店
親元の松柏堂が商売を辞めた為に宝くじの扱いはなくなりました。
酒類の品数豊富、宝くじも販売しているヨ⁉️
お酒なんでもこい、でも品数少なめ!
竹りん
お酒なんでもこいです。
田酒あったので、買いたかったが、カード払いできなかった。
地酒屋醸 函館店
山本酒店
スポンサードリンク
リカーマウンテン 函館本町店
坂爪商店
合名会社北長佐藤商店
合名会社白倉商店
lol ~laughing out loud~
田原商店
㈲馬場商店
㈱丸文林酒店
小町酒店
函館の珍し角打ち、本物の楽しみ!
丸善瀧澤酒店
北海道では大変珍し本物の角打ち。
駅前の角打ち!
限定酒多数、親切アドバイス。
地酒・ワイン屋 みのや
たまに焼酎も限定酒をあって、たのしみな酒屋さん。
買いに行くと色々アドバイスをくれて助かります。
函館限定酒と笑顔が溢れる!
㈱イチマス
とっても感じの良い店員さんに函館限定の日本酒を教えてもらいました☺種類も豊富でまた行きたい❗️
ハイエースが走行車線にはみだして駐車しており交通の障害になっている。
日本酒の宝庫、函館で出会う。
㈲こぐち酒店
迷ってしまいました。
日本酒選びがとても楽しかったです。
黒龍や豊盃、旨い酒が豊富!
地酒の蔵舎
黒龍の品揃えが豊富です。
様々な種類の日本酒が揃っている。
新しいウィスキーとの出会い。
酒のやまはち・土村商店
ここで新しいウィスキーに出会うのが楽しみです。
飲んだ事無いお酒ゲットしました‼️
レアなウイスキーが豊富!
㈱イチマス リカーランド
雰囲気が暗いです。
タイミングも有るけどかなりレアなウイスキーも置いてある。
谷地頭電停横で楽しむ、昔ながらのもっきり。
古西酒店
函館市営の路面電車の終点、谷地頭電停の横に有る酒屋さん。
昔ながらの酒屋さん。
函館市内で見つけたお洒落なワイン。
ワインショップ・丸又・和田商店
とても お洒落で個性のあるワインがたくさん揃ってます。
函館市内で函館ワインを見つけられず訪問。
地酒が豊富な日を見逃すな!
マスナガ酒店
営業日に、店が開いて無い日がわりにあるよ❗️
いろんな地酒が置いてあります。
函館の角打ち、良心価格で楽しむ。
矢島商店
おつまみを冷蔵庫から出し、料金がその価格のみの良心価格は有難いです。
函館市内で角打ちの残っている5つの店のうちの一つです。
地元密着、長年の酒屋の味。
男澤商店
長い事やっている酒屋です。
函館駅近く、朴訥な魅力発見!
平田商店
3台停められると思います店主さんは初め朴訥な雰囲気でしたが話しかけてみますと違います!
気さくな店主が迎える、心地よいひととき。
福永商店
店主のお兄さんが気さくな人で良かったです。
函館グルメサーカス、絶品体験!
宮本酒店
2016 函館グルメサーカス
岩手 さんさ チーム。
趣ある建物で珍しいお酒を楽しむ。
合名会社北長佐藤商店
非常に趣のある建物で珍しいお酒がズラリと並んでいます。
この一帯の数少ない現役商店、もう一つの実家。
小林商店
この一帯では数少ない現役商店。
もう一つの実家。
多彩なパンの美味しさ!
山本酒食料品店
とても美味しかったです(^o^)色々なパンが有るのでしょうか?
濃厚で香醇な酒、家族と共に。
小黒酒店
口感好,香醇,濃厚,酒雖好,為了家人可不要貪杯哦。
昔ながらの買い物体験を。
㈲正村酒店
その昔、まだ近くにコンビニが無く、よく買い物しました。
吉田商店
斉藤酒店
笠井酒店
加藤商店
滝川商店
合名会社 米澤商店
全 40 件