一願寺で願いを叶えよう!
福巌寺
熊野古道の近くにある小ぢんまりしたお寺です。
田村茂さんの作品を見に来ました。
スポンサードリンク
圧巻の存在感、福定の大銀杏。
宝泉寺
とにかく大きくて存在感が凄いです。
11月末頃見頃です😃黄色い絨毯きれいでした。
湯胸薬師で無事を祈ろう!
湯胸薬師東光寺
温泉たまごを作る場所の、すぐ横にある。
その泉質や湯量から霊験あらたかなのは確かな薬師如来様です。
田辺の綺麗なお寺、若い住職が魅力!
浄恩寺
若い住職が頑張ってる御寺です。
奥様が綺麗‼️
山頂からの絶景と西国巡り。
岩屋観音
山頂、からの景色と、雰囲気は最高でしたです。
田辺市の稲成町にあります。
スポンサードリンク
梅の花香る山寺で八十八ヶ所巡り。
宝満寺
ちょっとした山登りになります。
大変立派なきれいなお寺ですお寺から見える景色も最高です和尚さんは非常に親しみやすい方です。
親鸞上人の銅像と井戸水。
浄行寺
昔ながらのお寺。
昔ながらの井戸で水を汲むことが出来ます。
住職さんと本堂で心温まるひととき。
法輪寺
御朱印を頂いている間に本堂を拝観させてもらいました。
住職さん良い人です(*´ω`*)
可愛いネコと和尚の癒し空間。
大応寺
可愛いネコが出迎えてくれました。
和尚がええねん☺️
ぼちよけ霊場第6番札所、住職さんの素晴らしさ。
善徳寺
住職さんが素晴らしく良い。
道路側の陸橋の場所を入った所、左側にあります。
歴史ある恵比寿社で活気を感じて。
三敬院
毎年十日戎の時期には、沢山の参拝者が訪れ、にぎやかです。
境内社:恵比寿社,松尾神社,金毘羅社,稲荷社,鎮守社蓬莱山三敬院は江戸後期に勧請され,恵比寿社は紀南地方のえびす社で最も古い歴史を持つ。
親切な対応、便利な駐車場!
和歌山の永代供養・納骨堂 願成寺
とても親切、丁寧に対応していただきありがとうございました。
駐車場があります。
とても優しかったです御朱印2種類をいただきました‼...
尋聲寺
とても優しかったです🎵御朱印2種類をいただきました‼ありがとうございました😄
清滝小学校が明治6年に出来ました。
光福寺
清滝小学校が明治6年に出来ました。
千光寺
学問の神様。
黒嶽の登山道からすぐ近くの所にあります。
海蔵院
黒嶽の登山道からすぐ近くの所にあります。
渕龍寺
観音寺
泉養寺
善光寺
福壽院
医王寺
千福寺
曹洞宗のお寺で優しい和尚さんと。
東光院
和尚さんが優しい!
曹洞宗のお寺です。
歓喜寺
景色が、素晴らしい。
小さいけど立派なお寺で癒し体験。
超願寺
檀家だから(笑)❕
小さいけど立派なお寺です。
月例祭良かった。
田辺念法寺
月例祭良かった。
すごく落ち着ける場所やね!
覚照寺
すごく落ち着ける場所やね!
キレイに整備されていて、気持ちの良いところでした。
法伝寺
キレイに整備されていて、気持ちの良いところでした。
三光寺
寶乗院
瑞光寺
明珠山 龍蔵寺
高台から見渡す紀南の四季。
高山寺
静かでいいとこです。
早朝に訪問。
湯の峰温泉の癒し、薬師如来へお詣り。
湯胸薬師 東光寺
ご本尊は薬師如来さま。
もともとの湯元とか。
圧倒的存在感の大銀杏。
宝泉寺
駐車場はあり、10台ほど停められる道幅の広いところにはモラルの低い輩が駐車し、ますます渋滞する先のトンネルは通行止めなので、帰りはUターンし...
去年に訪れリピートです。
心落ち着く弁慶観音の寺院。
海蔵寺
散歩の途中にお参りしています、
普段は見れないようです。
備長炭のふるさと、歴史を感じる寺。
萬福寺
今までのお寺とは違ってます。
赤松先生元気ですか?
鬼瓦と清姫伝説の名刹。
龍泉寺
桁,梁が目を見張ります!
娘道成寺で有名な清姫縁の寺院です。
江戸前の穏やかなお寺へ。
和歌山の永代供養・納骨堂 願成寺
田辺市は江戸時代以前はこの辺りが栄えていた様です。
和尚さんは穏やかで非常に良い人です安心して供養をお任せできます。