吉備中山の無住寺、整然とした魅力。
八徳寺
吉備中山トレッキングルート上にて。
無住の寺院です。
スポンサードリンク
備中西国観音霊場で心の休息。
願成寺
備中西国観音霊場 七番札所 真言宗御室派。
父の実家です。
紫陽花と海の絶景、心を癒す。
天台宗 海蔵寺
紫陽花が綺麗に咲いていました。
お寺の境内から瀬戸内海と南浦の集落を見下ろせる。
南無妙法蓮華経、心が和む。
妙楽寺
従兄弟の中で、一番大らかです。
南無妙法蓮華経。
風情溢れる御朱印体験。
日蓮宗 妙珠山 法龍寺
住職に会い、御朱印をお願いしたら、飲み物を頂きました。
風情がある建物だよ。
スポンサードリンク
心癒す真言宗石鉄派の御朱印。
藤田寺
いつもお世話になっております。
御朱印あります。
境内の400年大イチョウの木。
妙教寺 根本大堂
仕事と足腰のお守りを買いました。
境内には樹齢約400年を数える御神木の大イチョウの木があります。
道幅狭い山道、お寺の魅力。
上願寺
昔昔は力があったようなお寺です。
道幅の狭い山道をのぼった先にあります。
年中行事で心温まるお参り。
松本寺理性院
お参りするのに検索しました。
11月下旬に行われる「お砂ふみ」などがあります。
心休まる日蓮宗のご対応。
妙泉寺
急な訪問でしたが、親切、丁寧に対応していただきました。
由緒ある日蓮宗のお寺です。
和気氏の歴史、藤野寺で感じる。
実成寺
境内に銀杏の木がある。
和気氏の歴史の上で、大変重要なお寺です。
般若心経と座禅体験。
圓福寺
住職の般若心経を聞き、座禅をする。
ク.ソみたいな住職が居てる。
電車から見る桜の美。
正福寺
評判とおり桜が大変綺麗でした。
桜に寺社仏閣、兎に角絵になります。
【児島八十八霊場第40番札所】保育園併設。
般若寺
【児島八十八霊場第40番札所】保育園併設。
医王寺で心を癒す墓参り。
医王寺
家から遠いし、幾ら車だと言ってもね…ってことで3です…
お寺の施設も新しく掃除も行き届いています。
美しい絵の寺院、心を打つ体験。
実際寺
とても美しい絵の寺院(原文)繪圖非常漂亮的寺院。
坂道の先にある、山本院の静寂。
山本院
キュッとした坂道を駆け上がった先にある立派なお寺。
檀家の皆さん、職人さん総出で、境内整備をされたという山本院。
狭い道を進む、冷房完備の控え室。
大慈院
【児島八十八霊場第54番札所】
狭い道を一直線で行けます。
高野山真言宗の寺院。
宝幢院
高野山真言宗の寺院。
傘大もみじと美しい景観、津山市の天国。
善応寺
景観が良い。
善応寺。
阿弥陀様の近くで楽しく。
阿弥陀庵(山伏寺覚城院跡)
熊野神社の鳥居の横に有りました。
阿弥陀様の近くで楽しく話ができそうなところです(^^)
中国地蔵霊場3番のわくわく感!
高徳寺
普通のお寺でした。
なんとなくよい‼️
静かできれいな癒し空間。
西光寺
静かできれいに整えられています。
誕生寺近くの道沿いで、御朱印を楽しもう!
娑婆堂
誕生寺より歩いても行けるほど東にある 御朱印はは誕生寺の社務所にて頂けます。
誕生寺の山門に続く、カラー舗装された道沿いにあります。
静かなひっそりしたお寺で心安らぐ。
妙傳寺
割ときれいなお寺だと思います。
階段下には駐車場があります。
日本の第108代天皇である後水尾天皇による直筆と伝...
仏殿
日本の第108代天皇である後水尾天皇による直筆と伝わる扁額です。
桜並木を眺めながら、次回に期待。
龍玄院美星分院
道路の向かいに桜が沢山。
よくわからなかった😅次回❗また行って見ようと思う。
意外な桜の穴場で癒しのひと時。
能満寺
意外なとこに桜の穴場🌸迷惑かけない様に😁綺麗な桜🌸
真言宗御室派です。
児島八十八霊場で静かなひとときを。
福寿院
【児島八十八霊場第3番札所】
とても静かで、家の菩提寺です。
二つの寺院を結ぶ素敵な渡り廊下。
無量寿院
バイクで散策中に立ち寄りました二つ寺院を繋ぐ渡り廊下が素敵でした。
本堂に行く渡り廊下が特徴的な寺院です。
美しい庭とお大師さまの像。
文殊院
【児島八十八霊場第28番札所】
綺麗なお庭とお大師さまの像が印象的でした。
美作八十八ヵ所の霊場、光明寺。
光明寺
雰囲気のある良いお寺でした。
高野山真言宗 大日山 光明寺です。
楽しい和尚様と駐車場便利!
呑海寺
楽しい和尚様がおられます。
駐車場も出来て助かります。
古代の丘公園と古墳群の歴史探訪。
長福寺
由緒ある御寺です。
古代の丘公園南東に位置します裏山には古墳群が点在しています。
話し好きな住職に会える霊場。
寶泉寺
備中西国三十三観音霊場。
住職さんが、とても話し好きです。
いのちをやしなうお寺、楽しい御朱印体験。
養命寺
本当に大好きなお寺様です!
ほのぼのでクスッと笑いが出る犬猫御朱印、はたまた萌え系御朱印など、ご住職に幅広く描いて頂けます🤗御朱印抜きにしてもお話だけでよく数時間経って...
水琴窟で響く、古の音の世界。
光明院
水琴窟が楽しめる 🅿️あり。
塔中寺院の一つです 御朱印も頂けます。
通りがかったら立派なお寺で、住職の清々しい対応!
正満寺
偶然に通りがかった場所に立派なお寺。
大変清々しい対応で楽しいひと時を過ごしました。
山道を進む、心温まる菩提寺。
上願寺
昔昔は力があったようなお寺です。
道幅の狭い山道をのぼった先にあります。
じいちゃんばあちゃんのカオスな場所。
地蔵院
なんとも筆舌に尽くしがたいカオスな状態です。
じいちゃんばあちゃんのお墓があるところ。