歴史ある藤森神社、心安らぐ空間。
藤森神社
昔は初詣も遠い神社に行ってましたが近年は近くて人の出も少ない藤森さんと決めてます。
私の子供達が、お宮参りと七五三をしたところです。
スポンサードリンク
秘境の静けさ、山田川の社。
味舌天満宮
まさしく氏神様として祀られているのだという清廉さを感じました。
行ってみれば地元の人にとても愛されているのがよくわかる神社です。
摂津市の落ち着く若一王子神社。
味生(あじふ)神社
参拝客が一人も居ないのが余計寂しく感じました。
お伊勢さん迄行かなくても摂津市に有りました❗️
大鳥居と言うほど大きくはありませんでした。
藤森神社 【 大鳥居 】
大鳥居と言うほど大きくはありませんでした。
表忠碑隣の特別なひととき。
猿太彦社
表忠碑の隣にあります。
スポンサードリンク
それ以前からあるのは確かです。
末廣大神
それ以前からあるのは確かです。
行基ゆかりの神社、静寂の場所。
須佐之男命神社(摂津市)
参道の木々が、産業道路からのアクセントになっている。
実際に行ってみて落ち着く場所です。
菅原道真さんにお詣り。
味府神社
毎日お祈りしています。
引っ越しして初めてお詣りさせてもらいました元日だったのですが松明がいくつかあったので大晦日から一晩中開けていらっしゃったのでしょうか小さな境...
エネルギー感じる八幡さん。
八幡宮(摂津市)
古くからの住宅街の中にある八幡さん。
台風の影響で鳥居が治り良かったです。
摂社 八幡宮
地元の三角神社で心を癒す。
中真神社
地元では「三角神社」と呼ばれています。
三角形の敷地の小さな神社です。
末昭大明神
お稲荷さんで味わう紙の魅力。
美鈴稲荷大明神
おそらく紙業関連会社のお稲荷さん。
地蔵堂の隣、特別なひとときを。
愛宕大神
地蔵堂と並んでいます。
八幡神社
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク