朝光寺の滝で癒される。
つくばねの滝
駐車場から少し歩くだけで別世界。
最近では見なくなったゲンゴロウもいました。
スポンサードリンク
播州清水寺の旧山門近く、映えポスト!
引退ポスト
本坊の前辺りにある映えスポットです。
播州清水寺の旧山門付近にひっそり佇んでいる郵便ポスト。
地元の桜、満開のひととき。
東条川右岸桜堤
もうすぐ満開です。
サクラ見頃でした。
サイクルスタンドなども完備していてとても良かったで...
RIDE KATO Project サイクルモニュメント
サイクルスタンドなども完備していてとても良かったです。
元加東郡公会堂の魅力、あなたも体験!
加東市明治館(旧・加東郡公会堂)
大きな屋根で何か気になり行ってみる。
郡制廃止後は社町公会堂、公民館として使われてきた。
スポンサードリンク
夕暮れ映す川面と日本列島の魅力。
日本列島のブロック
夕暮れの空が映る川面と、この日本列島のブロック。
時々通っています。
加東市の掘割水路、歴史を感じる旅。
掘割水路
昔の人たちは凄すぎますね!
兵庫県加東市にある掘割水路ですね。
昨年の写真です!
河高 コスモス畑
昨年の写真です!
小さなお社と碑が残す歴史の息吹。
釣針碑
小さなお社と一緒に碑があります。
山田錦のふるさとで味わう日本酒。
山田錦のふるさと加東
日本酒を作るお米、山田錦のふるさと碑があります。
大正の歴史を感じる彰孝碑!
孝女ふさの碑
大正時代に建てらてた「ふさ」さんを称えた彰孝碑になります。
田楽の舞
販売していますが小寺彦兵衛翁がこの地で釣り針の製造...
小寺彦兵衛翁の頌徳碑
販売していますが小寺彦兵衛翁がこの地で釣り針の製造を開始し、地域の方々に製造を指導しこの地を釣り針一大産地へと成長する礎を造りました。
旧社格縣社の瑞神門を訪れよう!
瑞神門
加東市社にある旧社格縣社、佐保神社⛩️の瑞神門です。
春日神社 本殿
ホリスター市の象徴、魅力のモニュメント。
ロデオ像
姉妹都市協定として贈られた像(置物)をモニュメントにして広く市民に見えるようにした像。
アメリカカリフォルニア州ホリスター市から贈られてきた置物を元に製作されたようです。
闘竜橋で出会う夏の陽像。
夏の陽 像
闘竜灘を見渡せる闘竜橋の中央にある夏の陽像です。
夏の陽というブロンズ像が橋の歩道中央部分に建てられています。
素晴らしい景色に酔いしれる。
東条川左岸桜堤
駐車スペースが無いので注意です!
殆ど花見の方はいらっしゃいませんでしたが素晴らしい景色。
推古天皇ゆかりのあかいの水。
閼伽井の水
推古天皇の時代に掘られたとされています。
上三草山
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク