金時山帰りの憩いカフェ。
カフェニコ
量は普通サイズ。
定年退職されたような(?
スポンサードリンク
桜並木の中で古民家カフェ。
やまきたさくらカフェ
思い立ってカメラ片手に山北町へ。
植物がいっぱいで、かわいらしいお店です。
鮎沢PAの絶品定食、食べ逃し厳禁!
富士見食堂 鮎沢PA(上り)
なめてましたが、ラーメン美味しかったです。
札幌のトラックドライバーです。
トラックドライバーが通う、懐かしの大衆食堂!
一休食堂
山中湖宿泊時、高速降りてランチで訪れる。
トラックが駐められる大きな駐車場。
大野山登山後の特別な一杯。
カフェ・リーフス
(2024/07 昼過ぎ訪問)以下を注文しました。
土日のお休みを使って建築の勉強をされて、なんとお店をご自分で作ってしまわれたそうです。
スポンサードリンク
洒水の滝近くの絶品焼肉定食。
みっちゃん食堂
山北 洒水の滝近くにある素朴な雰囲気の食堂。
焼肉定食としそジュースをいただきました。
昔懐かしい味噌ラーメン、コテコテの贅沢!
ガキ大将 山北店
ちゃんと営業しています。
はじめて立ち寄りました。
大野山帰りに食べる、最高の蕎麦セット。
ポッポ駅前屋
街のレトロ定食屋といった感じ。
たくあん、かき揚げ付)が最高。
古民家で味わう、打ちたてのお蕎麦。
そば処 ふか沢
楽しい色んなお話を聞けました。
とっても自然豊かで心も身体も満たされました・荒臼挽きは塩で十分おいしい🤍・野菜てんぷら色んな種類のお野菜がのっていました野菜独特の臭いなどは...
本気の美味しさ、三保ダムカレー!
丹沢湖レストハウス
平日の11時過ぎに来店。
わかさぎ丼、こどもたちはミックスサンドを注文。
丹沢湖で味わう手打ち蕎麦の極み。
あずまや
お客さんを大切にしているんだなと。
サイクリングでの昼食に利用しました。
箒杉の前で大盛り蕎麦を堪能!
箒杉茶屋
みんなお腹空かせてくるんだろうなと思った箒杉を見ながら食べられるいい感じだった。
西丹沢の奥の奥。
豚バラブロックや馬刺し、揚げたて美味!
三喜屋肉店
さすが精肉店の肉で肉質がいいです。
揚げ物全てが美味しく時に豚バラブロックはめちゃくちゃ美味しいです。
珍しい食材と親切なママ。
露木勝兵ヱ商店
店の斜向かいに6台分駐車場あります。
旧246号に佇むオモロい店。
ウォーキング後の特別なたい焼き。
ハマセイ株式会社
何度か買って食べた事が有りますが。
ごく普通の接客でした。
珍しい石炭糖、みかんの味!
秋月堂
ツーリング途中にたまたま発見!
2020年4月の土曜日に訪問。
揚げたてのコロッケと紅の焼き豚!
田中屋 牛豚肉店
山帰りに立ち寄り16時頃の到着でしたが楽しみにしていたコロッケ類は完売かつては賑わっていたのでしょうかこの商店街の雰囲気はいいけど今は寂しい...
お肉の販売より揚げ物や惣菜がメインのようです。
洒水の滝近く、最高の休憩所。
ファミリーマート 山北平山店
店員さんが親切丁寧。
薪550円あり。
駅前喫茶の心温まる日替わり。
カフェニコ
ボリュームあってリーズナブルでとても美味しかったです!
定年退職されたような(?
猫グッズに癒やされる、渓流近くの喫茶店。
一茶
体がやすらぎますよー。
駐車スペースは店舗前と道に止めても大丈夫そうです。
山北駅近く、梅干しの魅力!
ニューヤマザキデイリーストア 山北駅前店
駅前にある便利なコンビニアルコール販売あり。
山北駅の直ぐ近くに有る小さなデイリーストア。
花ジョロ道で心癒されるハイキング。
八丁やまめ養殖センター
花ジョロ道ハイキングルートあります。
驚きの低温ローストビーフ、心に響く味!
ヴァンサン館
素朴で美味しい。
ローストビーフは必見。
木曜日限定!
和漢植物ブレンド茶 いわしや
幻のお茶屋さんの店舗。
木曜日しか開いてません。
神奈川県産の足柄茶、直売所で絶品!
(株)神奈川県農協茶業センタ−
隣接の直売所には神奈川県産のお茶の銘柄がずらり。
説明を聞くとついついショップで買いたくなるね。
美味しい猪のモナカ、ぜひご賞味あれ!
盛月堂製菓
大好きな和菓子です。
ここの猪のモナカ、美味しいです。
まつざわ魚店
全 27 件