戦時中の体験で平和学習を。
埼玉ピースミュージアム (埼玉県平和資料館)
子供と戦争のことを学ぶ第一歩としてはとても良かったです。
授業中の空襲警報と防空ごうへの避難体験」でしょう。
スポンサードリンク
展望台から見る平和の尊さ。
埼玉ピースミュージアム (埼玉県平和資料館)
ミュージアムカードが貰えるとの事でやって来ました。
もっと宣伝しても良いのでは?
丸木美術館で原爆の図に触れる。
丸木美術館
じっくり原爆の悲惨さを再確認できる場でした。
写真や文章にはない絵画から受ける衝撃。
サメの歯発掘、ワクワク体験!
化石と自然の体験館
やればやるほど馬鹿らしくなった大人2人 子供1人で2700円3回参加しました結局は当たりコンテナを引けるかどうか自分達が6コンテナふるって1...
予約すればサメ等の化石発掘や石を割ったりする事が出来るようです。
ピーターラビットの世界観、癒やしのひととき。
大東文化大学 ビアトリクス・ポター™資料館
動物園の入園料とそれとは別に資料館の入園料200円がかかります。
ピーターラビットの世界観お花も綺麗で今回は入れませんでしたがいつ行っても癒やされます。
スポンサードリンク
懐かしの教室で学ぶ感動。
松山高校記念館
同校の同窓会事務局が置かれている記念館になっています。
一度見学してみたいと思っていました。
全 6 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク