萩の懐かし木造校舎で歴史探訪。
萩 明倫学舎
有料スペース(博物館)と無料スペース(ジオパーク関連展示)。
かつての校舎です。
スポンサードリンク
留魂録を感じる、松陰歴史館。
松陰神社宝物殿至誠館
現代訳が添えられているのもあるので読むのが好きな人はハマると思います。
牢内で書いた書物の内容を学べてよかった。
萩焼の魅力、無料で体感!
萩焼資料館
ギャラリーを見るだけなら無料です。
コロナの影響か、平日空いていません。
阿武川の歴史、親切なガイド。
阿武川歴史民俗資料館
職員の方も親切ですし、郷土の資料がたくさん有ります。
ガイドしてもらうことをオススメします。
萩博物館で歴史の不思議に触れる。
萩博物館
文化など学べます♪丁度、期間限定の「海の妖怪展」を見ることが出来て結構面白かったです(*^^*)観覧料特別料金期間700円(2024/8)
萩博物館。
スポンサードリンク
蝋人形で学ぶ松陰先生の生涯。
吉田松陰歴史館
生涯を時系列で分かりやすく展示しているので導入には良いと思います!
松蔭先生の生涯が丁寧に蝋人形で再現されていました。
丹下健三設計の素敵な美術館。
山口県立萩美術館·浦上記念館
恥ずかしながら初耳でした。
フィンランドグラスアート展を観に行きました。
萩焼体験で自分だけの作品作り。
萩焼窯元 泉流山
萩焼窯元として、営まれています。
品物が1割引きで購入出来ます。
萩焼の魅力、資料館で発見!
萩焼資料館
よき買い物をさせていただきました。
周辺萩焼窯の作品が揃っている所です。
益田氏の歴史、みこと館で体感!
須佐歴史民俗資料館 みこと館
須佐の歴史がわかる資料館です。
これが死の直前の文字だろうか?
萩駅で歴史とレトロ感を堪能。
萩市 自然と歴史の展示館
萩駅は歴史を感じます。
レトロな佇まいで完全にsns映え。
国道19号沿い、萩焼手びねり体験。
萩陶芸美術館「吉賀大眉記念館」
手びねり体験でお伺いしました。
とても立派な窯です。
手入れ行き届いた快適空間。
萩ジオパークビジターセンター
スタッフの方の対応もとてもいいです。
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク