桜と風車、楽しい学びの場。
ミニミニ博物館
良く分かり楽しく見学出来た。
桜も綺麗でほっこりします。
スポンサードリンク
相田みつを展で心に刺さる体験を。
足利市立美術館
9月29日に「サ・キャビンカンパニー 大絵本美術展 童堂賛歌」を観に行ってきました。
9月1日(日)まで、相田みつを展が、開かれています。
足利市の文化財、物外軒で紅葉と茶道体験。
物外軒
4月24日の特別公開のおりに庭園を拝見しました。
紅葉の時期は地元の高校生がお庭を解説してくれました。
足利の穴場、田崎草雲美術館。
草雲美術館
夏場旧宅を見学する場合は草木があるので虫除け対策が必須です。
この入場券を見せれば、M割(ミュージアム割引)ができて、割安になりますって聞いたので、見に来ました。
足利長林寺の静寂と猫。
長林寺(大祥山)
寺に参詣される方の駐車場しかありません。
御本尊は聖観世音菩薩になります。
スポンサードリンク
八木節の歴史、心温まる体験。
八木節会館
昔を懐かしむ場所でした。
健康診断で利用しましたが、かなり老朽化していました。
全 6 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク