満開の桜の下で、遊具と楽しむ!
舟岡山公園
駐車場は広く10台以上が停めることができます。
駐車場には10数台停めれます。
スポンサードリンク
頂上の絶景と自然公園。
石山公園
公園とはなっているがアスレチックは何一つありません。
頂上の眺めは最高だネ。
楽しいグランドゴルフを満喫!
尾花公園
大量の缶とペットボトルを放置していく人がいます。
ここで楽しくグランドゴルフしています。
山の中にある小さな公園です。
滝之谷池公園
山の中にある小さな公園です。
堤ヶ谷池
スポンサードリンク
往路は道が狭く、民家の生活路のようなところを通りま...
赤土新池
往路は道が狭く、民家の生活路のようなところを通ります。
丑池
施設(遊具、トイレなど)は何もない広場です。
河川防災ステーション 多目的広場
施設(遊具、トイレなど)は何もない広場です。
平尾4号公園
菊川運動公園 芝生の広場
三ツ池
駅南3号公園
水神池
広々とした遊び場、富士山も見える公園!
菊川運動公園
夜間は街灯がすくなく暗いのでもう少し街灯が多ければなと思います。
あまり混んでいなく、お勧めの公園だと思います。
緑に囲まれた穴場キャンプ場。
火剣山キャンプ場
行くまでの道のりはすれ違い厳しい道も多数トイレはキャンプ場としてはキレイゴミ捨て場あるのでゴミ捨てられるのは楽です電波は楽天で圏外になりまし...
お気に入りのキャンプ場価格も良心的で管理人さんも感じ良いです。
菊川の静かな池で癒される。
丹野池公園
菊川インターから行ける大きな公園。
春夏秋冬…池の色と景色の移り変わりに、癒やされます。
四季折々の景色を満喫。
和田公園
緑が多い公園です。
北側(下)の駐車場を利用されるのが良いかと思います。
菊川の高台からの絶景、心和む公園。
菊川中央公園
景色は良く、空気は美味しいゆったり楽しめる公園です。
標高81mぐらいの展望台から菊川市内を一望できました。
芝生広場でのんびり遊ぼう!
おがさセントラルパーク
水遊びが出来そうだけど水が汚かったです。
オオバヤシャブシとカエデ系(トウカエデと見ました)があります。
菊川沿いの広々公園、家族も楽しめる!
宮の西公園
炭焼きさわやかの待ち時間に利用しています。
公園もトイレもキレイでした。
歴史を感じる子供の遊び場。
塩の道公園
トイレの水圧エグい。
歴史な経緯を感じる公園です。
美しい景色の静かな池。
七曲り池
思わず車を止めて写真を撮りました。
キャストの練習にちょうどいい。
小菊荘隣接、ジブリの静けさ。
蓮池公園
まるでジブリの世界観のような芝広場!
小菊荘に隣接した公園です。
50年変わらぬ安心感、菊川神社近く。
菊川公園
2022/04/20 菊川神社に隣接している。
幼少からよく言ってて安心感しがない。
孫たちと遊ぶライオンの楽園。
黒沢公園
大きくはありませんがトイレもあるので長時間遊べます。
子供がライオンを喜んでました。
かわいいメタセコイヤと銀杏並木。
平尾3号公園
かわいいメタセコイヤの木があります。
子供に最適!
癒しの丘で出会うゴリラ象。
菊川ゴリラ
とても良い景色です。
なぜここにゴリラ象があるのか?
菊川公園で楽しむ小ぢんまり動物探し!
きりりん公園(駅南5号公園)
イルミネーションと言えなくもない。
小ぢんまりした、良い公園です!
冬のイルミネーションと大きな木。
きくる広場
明るくて綺麗で、協動センターの方達の対応も親切です。
無料でどなたでも利用できて便利です。
横地城跡へ雨の日のドライブ!
上池
雨の日でした。
横地城跡に車で登るには池の間の道が良いでしょう。
住宅地の公園で心安らぐひととき。
青葉台2号公園
とても良い(原文)Muito bom
典型的な住宅地の公園という感じです。
夏の蚊対策、ここで決まり!
水潯公園
蚊がたくさんいるから注意。
静かな広場で心安らぐひとときを。
曙公園
静かで広場があります。
桜満開で心も晴れやか。
柳2号公園
桜が満開は気持ちいい。
隣がゴミ屋敷。
隠れた魅力を発見しよう!
柳3号公園
あまりパッとしない。
広々敷地で体を動かそう!
仲島1号公園
体を動かしての遊びやスポーツかできそうです🌱
菊川工業団地の休憩スポット。
小太郎西公園
昼時になると工業団地を出入りしている業者の休憩場所になるので車がたくさん停まってます。
菊川の工業団地の入り口の坂の途中にある公園。
塗り替えた遊具で楽しい公園。
青葉台1号公園
昔からある公園ですが遊具が塗り替えられたりして古さを感じない公園です。
もうすぐ完成。
仲島2号公園
国内唯一の環状交差点、初代指定!
柳1号公園
国内に数ヶ所しか無い環状交差点です。
環状交差点、初代指定 箇所。