歴史感じる可愛い寺と川沿い。
春光寺
神仏共存のお寺・お社です。
父の故郷にある歴史のあるお寺です。
スポンサードリンク
静かな川辺で国見岳へ!
国津神社
この地域の氏神様です。
川を渡ると左手に国見岳への登山口がある(最初は急斜面の踏み跡程度でわかりにくい)。
韓国系の仏教、異国情緒あふれるお寺。
高麗寺
ふらりとバイクで立ち寄りました。
山を切り拓いた場所と墓地です。
弁天池の小島で心落ち着く。
弁天池
弁天池のあるこの場所は「童仙房」という標高500mの台地にあり大きな川が無く田畑の水源として今も大切な場所になっているのでしょう。
そこに市杵島神社の小さな祠があることから弁天池といます。
立派な神社、隠れた入口。
春日神社
入り口が少し分かり難いですが、とても立派な神社です。
そして神社と宮司さん宅があるという感じです。
スポンサードリンク
"旧大和街道沿い、津島信仰の神社へ"
六所神社・津島神社
津島神社」と彫られた二基の石碑の立つ神社があります。
愛知県津島市にある津島神社を中心として東海地方を中心に分布する神道の信仰である。
柳生十兵衛の変死伝説の地。
白瀧明神
ここは、旧柳生藩領で、柳生十兵衛が変死したと聞きます。
2020.02 良い雰囲気の場所。
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク