溝旗公園隣で御朱印巡り!
溝旗神社社務所
天照大神をおまつりする神社♪(2021/9)
心落ち着く場所でした。
スポンサードリンク
御朱印と振った後厳Sol休憩を!
真宗大谷派岐阜高山教区
正直、対応がつっけんどんです。
凄いです!
静かな山の中で杉に囲まれ心穏やか。
白山神社
静かな山の中、心から落ちつきます。
参道が長く神社らしい氏子としては自慢できる。
美しい瓦の位の高い寺。
慈恩寺
綺麗な瓦です。
位の高いお寺だそうです。
凛とした空気、銀幣社の魅力。
八幡神社
鳥居を潜ると空気が凛としています。
銀幣社いい神社。
スポンサードリンク
この辺りで昔長良川古川、古々川が分かれてました。
天神社(新田天満宮)
この辺りで昔長良川古川、古々川が分かれてました。
銀幣社坂で神聖な休息を。
六所神社
山歩きで立ち寄りました。
銀幣社坂が急ですね。
三田洞温泉の静寂と清らかさ。
白山神社
温泉施設の横にある 静かな佇まいの神社です 綺麗に整備されていて お参りすると 心が清らかになるような気がしました。
三田洞神仏温泉の向かいにある神社。
雰囲気ある神社で心癒される。
白山神社
2/11参拝本殿への石階段は上りは良いが降りるときはちと怖い。
雰囲気のある神社です。
立派な社殿と渋い狛犬が魅力!
玉取神社
こじんまりとしてるけど、立派で綺麗な社殿。
建てかえされて綺麗狛犬は渋い。
地元の神社で初詣です。
稲荷神社
地元の神社で初詣です。
白山神社(≧▽≦)
白山神社
白山神社(≧▽≦)
お世話になりました!
医王寺
いい所(原文)ice place
お世話になりました!
加納天満宮の摂社、心安らぐ津島神社。
津島神社 (加納天満宮 境内摂社)
加納天満宮内にある津島神社です。
加納天満宮の摂社です。
崖の真下で静かに佇む、隠れ家的スポット!
八幡神社
崖の真下に危なっかしくあります。
何やらひっそりと佇んでいます。
除夜の鐘につきにいきましょう!
浄土真宗本願寺派専宗寺
除夜の鐘につきにいきましょう!
美濃新四国八十八ヶ所霊場の第四番礼所になります。
栽松寺・禅学道場
美濃新四国八十八ヶ所霊場の第四番礼所になります。
父親の葬儀を、行って頂きました。
安養寺
父親の葬儀を、行って頂きました。
日蓮宗の寺院です。
円経寺
日蓮宗の寺院です。
たまたま見っけた。
富貴竜神社
たまたま見っけた。
わずかだが、紅葉がきれい。
厳島神社
わずかだが、紅葉がきれい。
少し怪しい小径を抜けると、そこにあります。
白龍観音院
少し怪しい小径を抜けると、そこにあります。
美濃新四国八十八ヶ所霊場の第三番礼所になります。
法円寺
美濃新四国八十八ヶ所霊場の第三番礼所になります。
我が家から近い為良くお参りにいく。
三嶽神社
我が家から近い為良くお参りにいく。
土岐氏の革手城の鬼門除けに建てられた由緒ある閻魔堂...
閻魔堂
土岐氏の革手城の鬼門除けに建てられた由緒ある閻魔堂。
木立のなかの静かな神社。
若宮神社
木立のなかの静かな神社。
濃尾震災紀念堂
善徳寺
天理教 越美分教会
盛徳寺
慶安寺
専応寺
日吉神社
冷泉院
天満神社
金神社の境外社で、御旅所となっている。
金神社御旅所・神石黒岩
金神社の境外社で、御旅所となっている。
宝樹院
天理教 美濃福富分教会
歴史感じる岐阜の伊奈波神社。
伊奈波神社
僕です!
三社巡りの最初の神社で伺いましたが。
スポンサードリンク
スポンサードリンク