立川の海鮮チャーハン、美味で絶品!
中国料理 五十番
ここ、なかなかいいですよ。
五十番と言う店名から町中華と思ったらちゃんとした中国料理店でした。
スポンサードリンク
オーストラリアの鳥達と自由に。
キャンベルタウン野鳥の森
バスを乗れば比較的近いです。
入場料100円です。
北山駅近く、極上焼肉の名店!
南山 本店
左京区に5年間住んでほぼ毎日お店の前を通ってるのに一度も来店したことがなく生後四ヶ月の赤ちゃんと旦那と3人で平日ランチに行きました。
子供の頃から焼肉といえば、といったお店です。
宇治川沿いで贅沢な抹茶体験を!
福寿園 宇治茶工房
びっくりしました。
抹茶を石臼で挽いて自分で飲むという体験をしました。
四条通りの隠れた目疾地蔵。
仲源寺(目疾地蔵)
山法師(=比叡の僧兵)、双六の目(=サイコロの目)」。
祇園四条で降り八坂神社に向かって東に少し歩くと右手に到着する。
スポンサードリンク
飯能の名店で広東麺を満喫!
中華レストラン 西華苑
店内は、14時近くに訪問も外で待つ事となりました。
美味しい広東麺をいただきました。
神秘的な洞窟観音へ涼もう。
洞窟観音
大人入場料900円。
涼を求めて洞窟へ行きたいなと言うことでここを選びました。
京都駅からすぐ、清潔感あふれる宿。
都ホテル 京都八条
駅近くで荷物も早い時間で預けることが出来ました。
京都駅八条口から徒歩約2分と立地が最高にイイです👍数ある観光地の中でも、東寺や鉄道博物館くらいまでは少し頑張れば歩いて行ける距離で、街の風情...
京都長岡の老舗で味わう、 和牛ハンバーグの最高峰!
街の洋食屋 AKIRA
幅広く利用しやすいと感じました。
京都長岡市にある洋食AKIRAに行ってきました。
京都タワーで夜景を堪能!
ニデック京都タワー
京都は、何回か来ているが初めてです。
展望台から眺める四方八方の景色が最高でした!
高麗川を見下ろすテラスで癒しのひととき。
カフェ日月堂
最高のロケーションで食事ができました!
また来たいと思いましたが夏は川遊びの人たちの叫声が時々聞こえるのが玉にキズです😂💦
隠れ家の絶品まぐろ丼。
花ふじ
ボリュームは中々にありえない。
久々に来店。
八丁堀のスパイシー欧風カレー。
スパイスとハーブ料理 ロダン
おススメのディープオニオンとカツの2種盛りにしました。
ローツカツカレー。
淡麗系の煮干しラーメン、クセになる!
mojamoja
あっさり系のしょう油 美味しかったです。
海老名市内での仕事前に7、8年ぶりくらいに訪問。
歴史を感じる新京極の名刹。
誓願寺
洛陽三十三所観音霊場第二番札所御本尊:十一面観音菩薩(本堂・脇壇)御詠歌:くちずさみ そのなもながき こがねでら ここあんらくの じょうどな...
奈良に建立されたのが起源です。
駅直結で濡れずに安心!
J:COMホール八王子
近くに駐車場もありだいたい最大1200円くらいで便利劇団四季見に行きました。
綺麗で音もよかったです。
チャーハンとカレーラーメン、絶品のボリューム!
ラーメンミート
納豆カラカラ麺の半チャーハンセットとカレーラーメン丼をカレーラーメンに変更して下さり焼肉丼セットを注文しました。
京急大師線、終点の小島新田駅。
川崎ソウルフード、トマタント。
麺や 新のすけ
キクラゲのトッピングがおすすめです!
味噌、醤油などもあるいろいろな種類のラーメンが食べられるお店です。
富士山レーダーを楽しく学ぼう!
富士吉田市立 富士山レーダードーム館
お盆休みに訪問。
道路を挟んだ反対側の「ふじさんミュージアム」とのセット券を800円で購入しました。
美味しさに昇天!
洋食エリーゼ えいすけ
開店後一組前から空席待ちの状態。
平日に休みが取れたのでシャッターで訪問。
懐かしの味、チャーハン絶品!
銀龍
昔ながらのレトロな街中華。
休日のランチで家族で来訪。
八坂神社近くの絶品抹茶フォンデュ。
ジュヴァンセル 祇園店
夏の特別拝観のスタンプラリーの景品?
店から眺める景色も京都らしい眺めを楽しめます。
濃厚な抹茶ケーキ、幸せの味!
菓子職人
抹茶のケーキが濃厚で凄く美味しいです。
ランチ後に買って帰りました。
秦野の桜、満開に散歩を!
秦野市カルチャーパーク
夜の散歩は、広すぎて、体育館の中も歩けます。
子供達が遊べる所、犬の散歩をする人など催し物があったりいろんな人達が利用しています。
新鮮な海の幸、特大エビフライも!
角上魚類 川口店
鮮度・値段は微妙です。
親切に調理方法を教えてくれたり希望する形に捌いてくれました!
埼玉の王道!
武蔵野うどん 竹國 堀兼総本店
美とにかく味しいです。
茹でた後なので 男性なら500gは楽勝だと思います。
南浅川沿いで桜満開!
陵南公園
複数回訪問しています。
真夏に訪れました。
懐かしのレトロな洋食を満喫!
レストラン百花園
デミグラスソースが基本ですね。
常連ならスタンプカード。
平安神宮近くの粟田焼、最高!
京菓子司 平安殿
こちらのは薄くて軽くて、尾びれ(尻びれだったかな?
お店の名前通りに平安神宮の近くにあります。
公津の杜で味わう本場の小籠包。
鼎 KANAE
ここは非常に美味しいです。
2回目に来ました。
松茸丼と海老フライ、最高の出汁!
レストラン大扇
一番人気の松茸丼をいただきました。
何度も前は通ってたのですが、初めて寄せてもらいました。
名物キャベ玉ラーメン、やみつきの美味しさ!
うえむらや
久しぶりのうえむらさん、安定の美味しさ!
凄く久しぶりに入店しました。
町中華の名店、揚子江ランチ。
揚子江
北改札口(京都行き電車のホーム側)出て北へ200メートルにある町中華のお店。
まさに街中華!
一由から受け継ぐ、天ぷら名店。
一◯そば
以前から食べに行きたかったお店。
ジャンボゲソ天を体験していたので、こちらではノーマルそば、通常サイズのゲソ天を注文。
金剛院で青紅葉の美しさを堪能。
金剛院
急な105段上の本堂から重文の三重塔を臨める不思議な配置の金剛院。
青紅葉も綺麗です三重塔は歴史を感じます。
九十九里の絶品!
望月
今シーズン4回目の九十九里浜で、始めてお伺いしました。
九十九里界隈の店の中では、新鮮な味でコスパも良いです。
春の訪れ、圧巻の枝垂れ桜。
本満寺
日蓮宗のお寺です。
毎年行きまがかなりメジャーになり人も多くなりました。
福知山の洋菓子、 WCM優勝シェフの極み。
洋菓子マウンテン × CELLAR DE CHOCOLAT by Naomi Mizuno
手が凝っていて他では食べられないお菓子ばかりです。
福知山の洋菓子店といえばこちら三段池公園の近くにある雰囲気も良くて店構えも素敵スイーツはチョコレートを中心にケーキも全て美味しい。
西武遊園地帰りに発見!
ガトーシャトゥ 工場直売所
初めての訪問です。
「食事は不可」ですのでそれに関する評価はありません。
高級感溢れる焼肉屋、天壇。
焼肉の名門 天壇 桂五条店
お店に上がる前に駐車場スタッフが席が空いているか連絡を取ってくれます。
ランチで利用しました。