秘境で味わう絶品蕎麦とあんバター。
かなじ屋
2022年11月17日(木)金出地ダムに寄って下ってきた時に幟を見つけて寄ってみました。
蕎麦の美味しさはもちろん店員さんの接客もとても良い。
スポンサードリンク
国道2号線の美味しいオアシス。
食事処 やぶ
舗装はされてないけど、出入りしやすい広い駐車場が有ります☆
岡山県との県境に近い国道2号線沿いの山の中にポツンとある食堂です。
牛骨スープが香る、特製ラーメン!
ラーメンまこと屋 イオン上郡ショッピングセンター店
牛骨スープのラーメンを初めて食べましたが、美味しいですね。
イオン上郡ショッピングセンター内の角にあるラーメン屋さん。
岡山国際サーキット帰りに!
パスタ&ピザ レガーミ
おいっっしいイタリアン!
食べれるお店に出会えて、また利用したいと思いました。
金出地ダムで心躍るバイク旅。
金出地ダム
きれいなところです。
道がめっちゃ狭くてバイクでギリギリだった。
スポンサードリンク
イオンタウンで揃う便利な暮らし。
イオン上郡ショッピングセンター
マックスバリュに 薬局 100均 洋服 ガソリンスタンド 一つの所に 揃っていて便利です。
あって良かったイオンタウン。
上郡町の神聖な急坂道。
高嶺神社
初詣で行ったのですが 神聖の場所でした。
車用の参拝道がカーブの多い急な坂道で助手席で身体を固めてしまいました。
ガーデンレストラン 陶酔房ー
お肉は専用の釜でお料理されているよう。
隠れ家的レストラン。
ヒレ肉とろける美味しさ。
ステーキ屋 ポパイ
フィレ肉ステーキいただきました。
しっかりした肉でした 塩コショウで。
気さくなオーナーと自然体験。
ライダーハウス&ゲストハウス かなじ村
家主が気さくで素敵でした!
居心地の良い古民家のライダーハウス河原ではテントを張ってキャンプが出来ます夜になるとヌートリアが遊びに来ます。
子供と楽しむ芝生の楽園。
播磨科学公園都市
余所者が訪れると一日中遊んでいたくなるいい所です。
駐車するところがあって大きいひろばがあるからピクニックとか子供と一緒にあそぶのもいいかも☆芝生がはえてるからコケても痛くないです!
モダン焼きと広島焼きの恵み。
喃風上郡店
喃風はよく利用します。
来るのがあまりにも遅い。
見事な牡丹、圧巻の彩り!
ぼたん寺萬勝院
叔父の一周忌法要で伺いました。
220428 ¥500
安室・金出地ダムカード 親切な案内所。
かみごおり観光協会
安室、金出地ダムのダムカード受け取れます。
ダムカードが貰えます。
春の桜と夏の水遊び。
金出地ダム 水辺公園
ダムの堤体を眺められます😄春は桜、夏は水遊びができそうです。
小さな川や飛び石があり,子供の遊び場に絶好です。
歩いて行ける美味しさ、モダンのお店!
はりまくらぶ
ここまで足を運ぶお客様が多いのも納得です!
値段も良心的でよかった🤤暖かみのあるお店です🤤電子決済非対応でした。
感動のマニアック昆虫館。
赤松の郷昆虫文化館
私費で運営されている昆虫館です。
館長さん?
新緑と星空、野生動物の共演!
播磨自然高原クラブ
新緑が絶好の季節です❗ウグイスの声を聞きながら歩くことがいいと思います。
いつも仕事でお世話なります。
上郡の若き農家が育てた、絶品ブラックビート。
中山ぶどう園
今まで食べたぶどうの中で1番美味しいです!
インスタグラムで見つけてお伺いしました。
上郡店なら朝パンが大きい!
マックスバリュ 上郡南店
最近、朝、パンをよく購入してます。
ここで焼いてるパンが相生のマックスバリュより上郡店の方が大きい。
ヤマタノオロチの神社で厄除け参拝。
落地八幡神社
境内には、武士の絵馬が沢山あり、とても綺麗な神社でした。
落ちついてゆっくり参拝できた。
美味しいホットコーヒと落ち着くおしゃれな空間。
ゆうかり
ホットコーヒが美味しい。
美味しい料理です。
大鳥圭介誕生地で歴史を感じよう。
いきいき交流ふるさと館
時々訪問する大鳥圭介誕生地です。
渋沢栄一に比肩する幕末から明治の偉人の誕生の地。
親切丁寧なサポート、感謝の心。
ヤマト運輸 上郡営業所
いつも親切に対応してくてます。
いつもお世話になっています。
全種類のマフィンが楽しめる!
YAMA NEKO MUFFIN
やっと開いてたのを発見!
店頭にあった全部の種類のマフィンを購入しました。
税込表示で安心!
ドラッグストアコスモス 上郡店
いつもお世話になっております。
安くていいよ。
園芸・農業資材が揃う安心のアグロ。
アグロガーデン 上郡店
アグロで必要なのありました。
商品の数はそこそこですが、専門的な物もまずまず揃います。
日替わりランチにホルモンうどん!
大蔵
店内はきれいです食事をしたらコーヒーがサービスですよ。
日替わりランチ美味しいです。
磐長姫神社の美しいイチョウ。
磐長姫神社
磐長姫神社地域の方がいつも綺麗にされています。
写真を撮るため立ち寄りました。
見たことないカブトムシが勢揃い!
カブキング
見たことのないカブトムシがいて楽しかったです。
適正な価格だと思います。
泉心学園近くの独特の境内。
稲荷神社
狐眷属)とは別ベクトルの境内となっています。
泉心学園のすぐ隣にあります。
バイク二人旅。
船坂神社 二の鳥居
バイク二人旅。
歴史を感じる石段の旅。
國玉神社
日清日露戦争等の明治、大正、昭和年代に奉納された絵馬が多数飾られています。
石段を結構登ります。
江戸時代の神社、清掃された境内で心安らぐ。
上郡天満神社
菅原道真を祀る神社で創建年代は不明ですが江戸時代中期享保年間に現在地に移されたそうです本殿は銅葺入母屋造で拝殿も見事な造りです絵馬殿には多数...
県道脇から細い道を少し入ると鎮座しています。
自然の恵みを再利用したキャンプ場。
BAMPO Camp Site
自然や動物に優しいキャンプ場だと思います。
自由性のある発展途上のキャンプ場に造作してる感じです。
中に駐車スペースがあります。
井上須賀神社
中に駐車スペースがあります。
安心して車で行けるスポット。
須賀神社
車を止める場所はあると信じて車で行ってみました。
早朝の明かりが心安らぐ。
大枝八幡神社
明かりが点いていて分かりやすかったです。
技巧が光る拝殿の魅力。
大避神社
拝殿に「橋掛かり」の廊下が付いていて更に絵馬殿に繋がっていますそれはあたかも伝統芸能の舞台の様式に近い物であり、河勝公は舞台芸の神でもありま...
脇に停めて楽しむ、素敵なひととき。
竹万さくら並木
駐車場はありませんが脇に停めれます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク