大自然満喫!
森の中の古民家宿 小萩野
0歳(11ヶ月)の子供と妻と3人で初めて利用させて頂きました。
スイカ割りに花火に色々楽しめました。
スポンサードリンク
山道越えて味わう、黒醤油ラーメン。
お食事処(秋山温泉)
とても美味しいかったよ。
料金も安いのにプールと温泉満喫できました食堂では天ぷらサクサクでした。
苔生した岩と小さな滝の美。
王見の滝
悪くない。
獣避けの柵の扉を開けてしばらく歩くと道路下に滝が見えます。
王の入りまんじゅうで便利なトイレ。
秋山公衆トイレ
コンビニが無いので緊急な時の公衆トイレは凄く助かります!
ルート添いの便利なトイレ。
境内も拝殿も綺麗に整備されています。
浅間神社
境内も拝殿も綺麗に整備されています。
スポンサードリンク
奥牧野バス停徒歩圏内!
井戸沢ノ頭
奥牧野バス停から。
旨いインゲンと100円のカラシ大根。
農産物直売所
インゲンがおいしかった。
かなり旨いです。
浅間八幡神社
木のスプーンや、スツール作りなど、木工体験ができま...
スタジオイエス
木のスプーンや、スツール作りなど、木工体験ができます。
駐車場
旧道で出会う親切丁寧なサービス。
コスモ石油 秋山中央SS (西東京観光サービス)
親切丁寧な対応です👍️
細道に入った旧道にあるため場所がわかりにくい日曜日も営業しており価格は周辺のスタッフ対応店舗と同じくらいオマケで飴をいただけた。
いつもお世話になる山奥の良い会社。
山梨大瀬工業(株)
山奥ですが、いつもお世話になっております。
良い会社です。
安寺沢の郷倉
絶景!
地神稲荷神社
この周辺の棚田は見事です。
季節の新鮮野菜と針葉樹。
山の駅 ひろば
針葉樹の玉切りなどが売っている無人販売所です。
突然のお願いも快く受け入れ!
(有)大西自工
突然の依頼を気持ちよく受けていただきました。
新大地峠の魅力を満喫!
金山峠
新大地峠から。
井戸沢ノ頭へ、自然を満喫!
阿夫利山
井戸沢ノ頭から。
一古沢バス停からの道、発見の旅へ。
桜井峠
一古沢バス停へ下る。
鳥屋山へ続く絶景ルート!
丸ツヅク山
鳥屋山から(途中に寺下峠)。
網子から味わう至福の一品。
入道丸
網子から。
長い急坂を上る巌道峠へ。
池ノ上
巌道峠までは、一度下って、長い急坂を上がり、また下る。
石尊山から大船小船へ。
金波美峠
石尊山から、大船小船まで。
阿夫利山の絶景を楽しむ。
石尊山
阿夫利山から。
金山峠から桜井峠へ、絶景ドライブ!
デン笠
金山峠から、桜井峠まで。
池ノ上からの贅沢な時間を。
大船小船
池ノ上まで。
秋山ゴム工業(株)
㈱エスエスイー
天王神社
神野ふれあい農園
RVパーク 秋山温泉
浜沢駐車場
源泉かけ流しで癒される!
新湯治場 秋山温泉
地元の方が通っている温泉でしたぬる湯なので出るときは少しあったかい湯に浸かってから出ないと寒かったですいつまでも浸かれちゃうので出るタイミン...
ナイト利用(17時以降) ¥600サ道で放送された日本最古のアウフグース。
サクサク天ぷらと絶品お蕎麦。
あき山
週末はいつもライダーで混んでる。
上野原市秋山の県道35号線沿いにある食事処。
秋山川沿いの美味しい洋食屋。
ビストロ-ラント
土曜日の昼頃に伺いました。
ビーフシチューを食べました。
自然に囲まれた静かなキャンプ場。
緑と太陽の丘キヤンプ場
都心から近くとても静かなキャンプ場です。
ふもとっぱらをあとにし一泊で帰るのもなーと相方と話し合ってGoogleマップで検索…道の駅道志みちから東京方面で10ヵ所以上あるキャンプ場か...
サイクリング休憩、釣り券も買える!
吉田屋商店
いつも大変お世話になっております。
年に数回、釣り券を買うのに利用します。
秋山温泉入口の大観音様。
道教観音像
秋山温泉入り口の目印。
秋山温泉入口にある大きな観音様です。
感情溢れる優しい住職が待つお寺。
高根山 吉祥寺
とてもいいお寺を大事にされているところが感じられて良いお寺さんです。
ほっこりするお寺さんです。
CALM MOUTAIN AKIYAMA カームマウンテン秋山
スポンサードリンク
スポンサードリンク