優しい教官と楽しい2週間。
岩滝自動車教習所
厳しい教官も居れば優しい教官も居ました。
10日間お世話になりました。
スポンサードリンク
丁寧な担当が支える家族葬。
セレモニーまつだ グレイスホール
待遇面が良すぎ。
家族葬による参列者の宿泊も可能だった。
最高の生パスタとおうどん!
へじや製麺
めっちゃおいしかったですー。
料理もお酒も抜群なセンスでした!
桜と紅葉、絶景の宝庫!
城山公園
桜が綺麗でした。
紅葉がとてもキレイでした。
天橋立の絶景を独り占め!
大内峠 一字観公園 展望ウッドデッキ
天橋立が真横から一直線に見える絶景です!
天橋立が正面に良く見えます。
スポンサードリンク
山藤織物工場
創業180年、鬼しぼ、しぼ、のある丹後ちりめん。
代替え提案で安心のお店。
三景印刷株式会社
代替え提案も頂きました。
地区の祭りで寄り合う公民館。
石田地区公民館
雨が降り始めて自転車小屋で少しのあいだ、避難してました。
普通の公民館です。
有限会社神農商店
須田畳店
隠れ家的な名店、探し出して!
石田の大板碑 (金剛界大日種子一尊板碑)
すごくわかりにくい所にあります。
木積神社鳥居すぐ左の隠れ家。
昭和二年三月七日 震災記念碑
木積神社の鳥居をくぐってすぐ左手にあります。
くねくね山道を越えて。
長命いっぷく名水
くねくねした山道を登っていくとありました。
石田児童公園
小さな子供も遊べる。
松の平公園
堀口商会
(有)丹後流通センター
有限会社山政テキスタイル
岩滝農業者健康管理施設(石田体育館)
弓木稲荷神社
トイレ
谷屋商店
与謝野消防団第2分団
天橋立を望むコテージで、至福の時間を!
大内峠一字観公園
キャンプサイト、コテージ両方あります。
宮津湾から天橋立が見え 人っ子一人居ず 紅葉🍁は散り加減気味で 先週が最高やったのかも〜
米粉のロールケーキ、ふわとろの極み。
御菓子処 大槻菓舗
ぱさぱさポロポロ落ちて食べにくいです。
ふわとろチーズが最高に美味しい。
一色氏の歴史を感じる山城!
弓木城跡
北側の駐車場側から登って南側に降ろうかと思いましたが転げ落ちそうなくらい急だったのでやめました。
ゾクゾク、思わす3ヵ所の登り口を登り回って、麓の景観にも惹かれる所でした。
一色氏の山城、歴史の息吹を感じて。
弓木城跡
ゾクゾク、思わす3ヵ所の登り口を登り回って、麓の景観にも惹かれる所でした。
城跡公園になってて 駐車場に縄張図付きの説明板がある👍️切岸♬が今も高い。
股のぞき発祥の地へ!
股のぞき発祥の地
車の運転には注意が必要です。
日本三景の天橋立はここから始まった・・・・?
静寂に包まれたパワースポット。
木積神社
木積神社(こづみじんじゃ)は京都府与謝郡与謝野町弓木の少し小高い板列山の山裾に鎮座する神社です。
我が町の神社です、大きな椎木があります、のどかです✨
突然の修理もきっちり対応!
京丹自動車整備(株)
当たり前だけど、きっちり仕事をしてます。
休日のところ今日は突然伺って修理して頂いてありがとうございました。
愛犬との最後をミャウワンで。
mypetミャウ・ワン
愛犬が亡くなりミャウワンさんに火葬葬儀をお世話になりました。
去年の11月に母が飼っていた17歳ポメラニアンが旅立ってしまいミャウワンでお世話になりました。
若い思考でしっかりサポート!
やひろ工務店
若い思考でしっかりと仕事できますよ❗️
環境も温かい、スタッフも優しい。
高齢者総合福祉施設 岩滝あじさい苑
環境もスタッフも良い。
グレイススタイル
河東碧梧桐句碑を訪ねて。
大内峠
もっと整備と立ち木を切れば「昇り龍」が色々な角度から観られるのに・・観光資源を有効に使ってないですね。
岩滝側から登ると離合が難しい箇所が多く、初心者は大変かも。
逆さまに見た天橋立、極楽浄土。
妙見宮
こちらの場所を探し天橋立を「逆さまに・・」見たアイデアが凄い発想ですね^^こちらの祠も無事に麓まで着けるように安全祈願したのだと思います。
車の無い時代なら命懸けの峠で一生に一度観られれば「極楽浄土」だったかもしれない場所だったと思います。
大内峠の桜並木、自然歩道で癒しの散策!
近畿自然歩道(大内峠・天橋立をのぞむみち)
クネクネ道ですが、桜の時期なら大内峠に桜並木が現れます。
ここの自然歩道がおすすめです。
心地よい施術で体軽やかに!
白須治療院
とても心地よくゴッドハンドです。
すごく身体が軽くなります❕
KANABO
友達も安眠、大きな駐車場のお寺。
玉田寺
落ち着いた雰囲気のお寺さんですよ✨
日本一周無銭旅行の時に、大変お世話になりましたお寺です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク