新鮮お肉と甘辛唐揚げ!
川部精肉店
肉屋さんなので唐揚げ以外にも色々あって楽しい。
精肉店と焼肉店の駐車場が同じで駐車場に線もないので止め方に気をつけないと出られなくなりそうです😅お肉が新鮮で美味しくてついつい食べすぎてしま...
スポンサードリンク
羅漢寺帰りに、団子汁の極み。
門前茶屋 のどか。
従姉妹のおばちゃんその内のひとり神戸のおばちゃんに団子汁を食べさせたくて僕が予約した。
とてもキレイな景色を見ながら美味しいデザートを頂きました。
懐かしいリフトで楽しむ展望台。
羅漢寺観光(株) 耶馬渓リフト
羅漢寺参拝後山頂へ⛰️1人乗りリフト🚠懐かしい❗️昔のスキー場はコレが多かった‼️高尾山もこのタイプけど角度📐が楽しかった😊
令和5年10月22日にリフトを利用しました。
中津唐揚げの中毒的美味!
川部精肉店
タタキ(鳥のタタキ)600円も美味しい。
肉屋さんなので唐揚げ以外にも色々あって楽しい。
新鮮魚と絶品禅海鍋。
明月荘
また禅海鍋はスープが絶妙な美味しさでこの鍋を食べに行きました。
耶馬美人が揃ってます。
スポンサードリンク
本耶馬渓産蕎麦と椎茸茶。
万千百園(まちおえん)
しいたけからしがおすすめです。
手打ち蕎麦が美味しいくておすすめです。
羅漢寺を過ぎ、点在する集落の反対側に神社ある。
祇園社(八坂神社)
羅漢寺を過ぎ、点在する集落の反対側に神社ある。
羅漢寺第2駐車場
おとりあゆ売ってます。
佐藤商店
おとりあゆ売ってます。
特別養護老人ホーム かえで
(株)久保組
古羅漢で感じるスリルと眺望。
古羅漢
古羅漢(ふるらかん)です。
ロープウェイ、古羅漢、面白いですねぇ🤗登ってみると、昔修験者の道場であったとのこと‼️鎖場もあり、なかなかスリリングで楽しいですね。
心洗われる 厳かな羅漢寺へ。
羅漢寺
今は自分の足で登らないとお参りできません。
曹洞宗 耆闍崛山 羅漢寺。
リフトで堪能、秋の絶景散歩。
羅漢寺山頂展望台
展望台まではリフトがおすすめです✌️山々の素晴らしい景色が堪能できました🎵
何もないけど、ぼ~っとできる場所ですね!
1920年の歴史を映す眼鏡橋。
羅漢寺橋
暴れ川とそれに抗った橋の歴史を感じる。
静かな川の流れに映る雄大な眼鏡橋。
リフトでアクセス、神秘の羅漢寺。
仁王門
写真は禁止されています。
門近くに結界があります。
薄味のおでんと安い果物。
フードショップ川口屋
キャンプの買い出しの際に良く利用しています。
無くてはならない地域密着店d(゚∀゚。)デス!
耶馬美人をお手頃に!
古野酒店
いつも耶馬美人を買ってます優しいおばさんにお世話になってます。
耶馬美人が安いですね!
写真撮影禁止、心の風景を。
山門
一応書きますが、入山後の写真は禁止されています。
自分の生家が近いから。
禅海和尚の金槌とノミ。
禅海堂
なぜか足を踏み入れられませんでした。
禅海和尚の使用していた金槌とノミなどが展示されています。
リフト完備で便利に楽しむ!
山頂駅
リフトだね!
古羅漢近くの立派な神社、神楽殿の魅力。
葉山神社
地域によって守られてる神社です。
古羅漢のすぐ近くにあり神楽殿も備えたとても立派な神社です。
真っ正面の古羅漢に圧倒!
JAおおいた 本耶馬渓支店
真っ正面に古羅漢が見えてみごとです。
自然の声に包まれる、親切リフト。
羅漢寺駅
リフト乗り場の人も親切です。
鳥の鳴き声や虫の声、自然を感じれてよかった😌
江戸時代の雰囲気漂う、岩山の羅漢寺へ!
旧羅漢寺参道
岩山に造られた羅漢寺。
江戸時代の雰囲気が漂ういい場所。
松仁商会
丸ボーロの美味しさ、ぜひ味わって!
村田胡月堂
丸ボーロ美味しいよ。
耶馬橋(やばはし)
中津市立本耶馬渓中学校
全 29 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク