焼き牡蠣炊き込み、懐かしい思い出。
やませ土風館物産館 土の館
ふのりを入れると美味しんですよ。
ここであまちゃんガイドさんと落ち合って街歩きしました。
スポンサードリンク
EV充電スタンド
三陸の海鮮、さあ食べよう!
地場食材レストラン 山海里
クルマでなくてもアクセスの良い場所です。
まめぶ汁が食べられると聞いて訪問。
久慈の魅力、海の幸満載!
道の駅 くじ
駐車場がほぼ満車でした。
安くて新鮮、買って帰りたくなりました。
松茸と地物満載、久慈の道の駅。
道の駅 くじ
新鮮な安い魚介が数種です右手側は松茸、香茸、ホンシメジ、クロカワ野菜類松茸も香茸も安いのに虫が付いてなかったですホンシメジがこんな大量に売っ...
色々な見る所が有る道の駅でした。
スポンサードリンク
久慈の桜満開!
巽山公園
当日は神社でお祭りをやっていて、とても賑やかでした。
ライトアップされていると聞きお花見してきました携帯で撮るとなぜか緑色っぽくなるけど目で見る分にはキレイな桜でした。
歴史の地で心を寄せる。
巽山稲荷神社
境内の説明書きによると創立は1711年と歴史のある神社です。
駅前から歩いて行くには丁度良いです。
絶品ウニパスタで幸せ満点!
Café de la Place
めちゃくちゃ美味しいです!
移転後は初めて伺いました。
駅近で感じる、実家のような宿。
三船旅館
当日電話し宿泊素泊まり5500円でした普通に綺麗で良かったです土日は比較的空いているそうです。
お盆期間中にご利用させていただきました。
あまちゃん衣装で迫力撮影!
久慈市観光物産協会
あまちゃんの衣装を着て撮影が出来る。
お土産、産直品、ミニ博物館、山車の展示が有ります。
越戸商店の味噌田楽、ニンニク香る!
越戸商店 久慈店
スイカが美味しい!
越戸商店で買った味噌田楽甘さはほぼ無く味噌にニンニクが入っていて個人的に好きな味でした。
久慈市の琥珀、輝く美しさ。
久慈琥珀(株) 街の駅店
琥珀綺麗でした。
久慈市で有名な「琥珀」の装飾品やアクセサリー等の販売しています。
狭い️を越えたひろ~い空間!
EV充電スタンド
🅿️が 狭い感じがしますが中は ひ~ろ~い‼️
車中泊に最適!
道の駅くじ 第2駐車場
車中泊で利用しました。
車中泊しても良さそうです。
隠れた津嶋神社で心静かに。
津嶋神社
古くからあって、何回も何回もお参りに行った場所です。
場所がわかりずらい。
車中泊ならここが安心!
中町 イベント広場
車中泊はこちらで、との事。
普段は駐車場として使われています。
素敵な園長先生と過ごす毎日。
久慈保育園
素敵な園長先生がいる保育園です。
青果店なのにミニスーパー!
㈲丸一青果店
臨時お休みの際はダンボールでお知らせあります。
お魚もおいてあってミニスーパーでした。
地元食材満載!
産直まちなか
地元食材がたくさん並んでいて・・・豆腐のでんがくやらきび大福?
地場農産物などの直売所。
久慈市の歴史を刻む三船久蔵十段の石碑。
三船十段の碑
久慈市出身の柔道家である三船久蔵十段の石碑。
くんのごby上山琥珀工芸
㈱葛巻電気
久慈広域連合
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク