ユニークな展覧会、芸術の新スポット。
京都市立芸術大学ギャラリー @KCUA(アクア)
まだまだ準備中のようで本格的な展示がみられるのはもう少し先のようです。
新キャンパス一見の価値あり。
スポンサードリンク
崇仁地区の歴史が息づく、可愛い建物の銀行。
柳原銀行記念資料館
過去の差別の歴史が展示されてる。
2022年10月に伺ったのですが、改修工事中でした。
映画パッチギの舞台、京都市立芸術大学。
京都市立芸術大学
よくある最近のマンションみたいな特徴のない建築物になっている。
映画パッチギの舞台として有名な崇仁地区に建てられた大学。
木を沢山使われていて、落ち着くくホールです。
堀場信吉記念ホール
木を沢山使われていて、落ち着くくホールです。
アミー
スポンサードリンク
とても良かったです。
かっちゃん
とても良かったです。
心和む芸術のキャンパス。
京都市立芸術大学
映画パッチギの舞台として有名な崇仁地区に建てられた大学。
よくある最近のマンションみたいな特徴のない建築物になっている。
京都で味わう!
お食事処 上田
まんぼ焼き、そば大、ホソ。
最高🎵マンボ焼きもとっても美味しいです。
ボリューム満点、定食の美味しさ!
洋食の店 かえで
ボリューム満点です。
定食屋さんの感じお店の方の感じが良いです現金のみ。
貴重な名品に感動、京都市美術館。
京都市立芸術大学芸術資料館
今まで9時開館だったのが10:00からに変更されてる。
京都市美術館でコレクションを見せていただいたのですが貴重な名品に感動しました。
水辺で育む新しいコミュニティ。
崇仁テラス
水辺を活かしたコミュニティ作りでしょうか?
京都市立芸術大学附属図書館(伊藤記念図書館)
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク