大根の絞り汁で楽しむ、風味豊かな蕎麦。
そば処 花扇
味がすべて。
観音セット(天ざる大盛り)を頂きました。
スポンサードリンク
家族で楽しむ手びねり体験!
(株)流紋焼
手びねり体験させていただきました。
家族でてびねり体験お世話になりました。
人気店の野菜タワータンメン。
宝来食堂
是非とも、『中華 宝来』さんの「タンメン」を食べてみてください👍‼️と、コメントをいただきましたので、早速、チャレンジ‼️‼️地元の人気店だ...
ログハウスが近くにあったからそっちかなーと思ったらお隣?
会津の歴史感じる三重塔。
法用寺観音堂
福島県会津三里町にあります天台宗の寺院三重の塔は美しい虎の尾桜の開花はまだ先のようです駐車場スペースはさほどありません。
まだ、三分咲き位で4/15以降が見頃に入る思います。
阿賀川の秘湯で心和む!
本郷温泉 湯陶里
大浴場が1つ、露天が1つのシンプルな温泉。
ちょうどサウナが故障していて利用できませんでした。
スポンサードリンク
会津盆地の雲海と朝日。
会津美里町蓋沼森林自然公園
今年から電気柵があって、安全ですね😄
会津盆地の夜景と背炙り山に昇る朝日が最高でした。
心がホッとする陶器の癒し。
樹ノ音工房
友達と訪問!
いつも斬新で心がホッとなるようなデザインに癒されます🥰
会津若松で荷物発送、親切丁寧!
ヤマト運輸 会津本郷営業所(会津本郷)
いつも使わせてもらってます。
従業員さんが 親切丁寧。
春は桜、秋は銀杏、法用寺の美。
神代伝説の虎の尾桜
2023年4月8日訪問。
行った時は、まだ咲いていなかった。
磐梯山バックの幻想的な千本桜。
宮川の千本桜(宮の杜千本桜)
夜桜のライトアップを見に行ったのです。
磐梯山と桜並木、少し緑がかった宮川が絵になる場所です。
会津美里でワイナリー巡り!
会津美里振興公社 / ふれあいの森 スポーツ公園
会津のオタネニンジンを求めに夕方伺いました。
福島県内のお店が出店させていて楽しい時間ワイナリーさん10社がでています。
優しい味のラーメンと特製ソースカツ丼。
まんくく食堂
水曜日12時半頃に伺いました。
2023‐3ラーメンとミニソースカツ丼のセット960円【ラーメン】スープは優しい味。
絶品ソースカツ丼、家族で楽しむ。
たくみ食堂
美味しかった😋ラーメンスープがなくなり・・・おばあさんが気を使って冷奴とアイスコーヒーをご馳走してくれた。
新しくキレイな店内。
旬の野菜が安い!
JA会津よつば 食彩館 Eな!本郷
帰省の際はいつも買い物している。
野菜が安いです。
香ばしいチャーシュー味噌ラーメン!
若木軒
おばちゃん一人でやっています。
いつも満席で中々入店出来ずにいました。
明るくて親切な新庁舎。
会津美里町役場(複合文化施設)
自動車徐行にしてもらいたい可能であれば白線も手すりとか柵とかetc.
新たに新庁舎に成りました。
美味しいざる蕎麦、混雑知らず!
割烹白鳳亭
食べに行ったらたらもうなくなっていた。
ミニ天丼 ハーフ蕎麦定食です。
タンメンおすすめの宴会場!
まるこし
料理美味しい宴会場。
最高でした。
ガンダム好きなマスターのタレが美味!
やきとり大吉 会津本郷店
ここのマスターが1番気さくで好感が持てる。
タレが美味しい!
母の日に味わう天然鮎の炭火焼き。
天国茶屋
天然鮎を頂ける貴重なお店です。
あゆおいしかった~!
癒しのグリーンと高価買取!
オートセンターナオ
親切丁寧です‼️
持ち込みプラス千円アップです‼️
生姜香る濃厚スープ、満足の肉丼。
高倉
ほぼ毎日の社員食堂みたいなリーズナブルだと思いますラーメン半チャーハン750円。
安価で美味しい肉丼はオススメ。
本郷の名店で味わう心意気。
居酒屋のん兵衛
気さくなマスターと美味い料理本郷地区の名店。
美里町本郷地区で一番の居酒屋。
会津33観音を訪ねよう!
臥竜山 仁王寺
石碑は全て江戸時代以降地元のシンボル的な存在感のあるお寺。
人王寺さんにお願いして、良かったなと感じました🙃
知恵の神様をお祀りされておりました。
菅原神社(伊佐須美天神)
知恵の神様をお祀りされておりました。
スナック らんぷ
米沢堤の桜並木美しさ満開!
米沢堤の桜並木
田んぼと溜池と桜堤。
そんなに長い桜並木では無いです。
左下り観音堂懸け造りお堂
前の方もそうなんですけど今の局長さんや職員さんの方...
永井野郵便局
前の方もそうなんですけど😭今の局長さんや職員さんの方話しやすく感じがいいですね💕︎
会津三十三観音の歴史を感じる。
福生寺冨岡観音堂(会津三十三観音)
会津三十三観音霊場の参拝でお伺いしました。
もしかして1400年頃の仁王像ってこと?
こちらでダムカードは貰えません。
栃沢ダム
こちらでダムカードは貰えません。
秋の花々に囲まれて、会津33観音。
日当山 日輪寺
会津三十三観音の二十四番札所です。
入り口が秋の花々のお花畑でした、あ~しあわせ😆🍀。
竈門炭治郎が切った岩発見!
化石の広場白鳳山公園
竈門炭治郎が岩を切りまくっていました!
竈門炭治郎が斬った岩が?
トイレ完備で安心の体験。
公衆便所脇町営駐車場
トイレもあります。
美容室Bi.NONNO
生キクラゲは美味しいです。
川嶋きのこセンター
生キクラゲは美味しいです。
Nゲージなどが展示されています。
新富座~since1916~
Nゲージなどが展示されています。
白井酒造店
東北でも金賞、全国でも金賞を取った酒を作っている。