山神宮
スポンサードリンク
気仙大滝
阿弥陀堂
澄んだ水で釣るイワナ、癒しのせせらぎ。
鏡岩
前回訪問の時より水量が少なくせせらぎの音は少し低かったですけど!
ドライブの立ち寄りには良いと思います。
鏡岩の清流で癒しの川遊び。
鏡岩 せせらぎ公園
川遊びに最適です!
二度目の訪問です。
スポンサードリンク
鏡岩せせらぎ公園へ小さな遺跡探訪。
小松洞
洞窟奥はまだまだふかく今回はちょっとだけ拝見。
冬に行ったら小さな氷筍ができていました。
癒しの滝と小道、心安らぐひととき。
別当大滝
R5.5.2訪問。
ここには滝が3つの滝があり、癒しを感じます。
国道340号の道標、見事な松!
上有住の一本松
見事な松の木です。
知らずにここを通っても一瞬「おっ」と思うかも?
イチョウの黄葉が美しい寄り道。
葉山薬師神社
国道からイチョウの黄葉が見えたので寄ってみました。
マイナスイオン満載の東屋へ!
弁慶の足跡
もう少し雨水がたまってたら足跡っぽく見えたかな。
マイナスイオンイパーイの東屋あり。
歴史を感じる五葉山の神社。
八幡神社
この神社は頂上部にあります。
無格社八幡神社を合祀する。
400年の歴史を感じる杉の御神木。
八幡神社の威徳杉
八幡様の御神木とも呼ばれる杉で樹齢は400年を超えるそうです。
羅象館近くの静かな渕。
阿弥陀渕
羅象館から200mほど上流にある小さな渕。
縄文時代の住居跡に触れる旅。
蔵王洞窟遺跡(蛇王洞)
縄文早期から晩期までの住居跡。
あすなろ山荘
住田町木工館
全 16 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク