格式ある櫛引八幡宮の正門。
正門
神社で鳥居の内側ににこのような門を設ける例は他所ではあまり見ない。
南部一ノ宮としての格式を持った櫛引八幡宮の正門。
スポンサードリンク
櫛引八幡宮の重要文化財、春日社へ。
末社 春日社
櫛引八幡宮の境内摂社である春日社は社殿脇にひっそりと位置しています。
葺、4年(1739)(原文)国指定重要文化 櫛引八幡宮末社春日社一間社春日造・銅板葺 元文4年(1739年)勧請。
明治天皇宿泊の歴史的建物。
明治記念館(旧八戸小学校講堂)
つまり元明治天皇行在所であった建物である。
旧八戸小学講堂です。
櫛引八幡宮の神々に出会う場所。
末社 合祀殿
櫛引八幡宮の境内摂社で十六柱の神様を合祀した社です。
Sep'26.2018 画像撮影。
末社 神明宮
スポンサードリンク
櫛引八幡宮 社務所
御神木三杉
櫛引八幡宮 国宝館
櫛引八幡宮 駐車場
八幡農村公園
杉の木々に囲まれた神聖な八幡宮。
櫛引八幡宮
河童がたくさんいて最高。
また誘導上手でお辞儀なども子どもがきちんとできました。
国指定重要文化財の拝殿。
櫛引八幡宮 長所(旧拝殿)(国指定重要文化財)
古い木造の建物。
長所は櫛引八幡宮の前の拝殿です。
赤い鳥居の森でリラックス。
櫛引八幡宮 鳥居
リラックスして振り返るために時間を過ごすのに最適な神社。
今年は、そんなに並ばなくてよかった。
櫛引八幡宮で心のリフレッシュ。
拝殿
櫛引八幡宮の拝殿。
賑やかな拝殿です。
三本根連なりの魅力、只今ご体験!
夫婦杉
三杉様は三本根連なりで、こちらは二本。
大きな八幡馬の像が魅力!
八幡馬
大きな八幡馬の像。
櫛引八幡宮隣の屯所で心温まるひととき。
八戸市消防団舘分団1班
櫛引八幡宮のすぐ近くにある屯所。
数年前の改装で美しい店内。
お手洗い
数年前に改装され、比較的綺麗です。
明治大帝御聖像
櫛引八幡宮 駐車場
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク