天応元年創建、古社の息吹。
三島神社(臼杵)
歩き遍路四巡の者です(^^)【トイレあり】鳥居を右に見ながら県道を100m進むと画像のWCが。
長い歴史と信仰心、郷土愛を感じました。
スポンサードリンク
立派なお堂で贅沢ランチ!
延命山 厄除大師
いつも仕事でウスキに行った時にお昼ご飯を食べるとき軒先を拝借しています😅新しくなって2年くらい立ちます☺️利用させて頂きありがとーございます...
立派なお堂です。
お遍路の志、復活した大師堂。
上畝々の大師堂
ここをとおったあるお遍路さんが修復を発願。
地元の魂を感じる、整備された空間。
下坂場峠 遍路道
草刈りとか地元のかたがボランティアで整備されてるそうです。
倉谷六地蔵
スポンサードリンク
県道42号、絶景の下坂場峠。
下坂場峠
内子町と久万高原町の境目にある下坂場峠です。
内子側の道が狭いです。
大込集落を一望する癒しの空間。
昌福寺
大込集落を見渡せる場所にあります。
昌福寺と美しい集落の眺望を楽しむ。
大込大師堂
集落を昌福寺の反対側から見渡せます。
内子町 小田自治センター臼杵自治会館
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク