遠浅の吹上浜でカイトサーフィン体験!
The Beach House ザ・ビーチハウス, ナイスカイトAnnex
車があれば買い物にも困りません。
カイトサーフィン体験でお世話になりました。
スポンサードリンク
鹿児島唯一のローラースケート場!
吹上浜海浜公園ローラースケート場
平日の夕方に行きましたが、コロナもあり貸切状態でした!
いつも混雑してます。
広々とした公園で遊ぼう!
吹上浜海浜公園
とても大きな公園でスポーツ施設も充実しています。
とにかく広い!
吹上海浜公園で遊び尽くそう!
吹上浜海浜公園
とにかく広い!
素敵な場所ですね。
新川公園で朝の散歩、最適な場所!
新川公園
【月 日】2021年7月6日【駐車場】有り【トイレ】有り🔷南さつま市加世田の新川公園に寄りました。
ウォーキングに最適(原文)Good for walking
スポンサードリンク
公園の入り口正面にある広場です。
お祭り広場
公園の入り口正面にある広場です。
ごはん大盛り、隠れた魅力!
南薩食堂
隣は共用なのか専用なのか駐車場所もよく分かりません。
ご飯が水分が抜けてパサパサでした 保温の状態が悪かったのでしょうか美味しく頂けなかったです。
吹上浜の美味しい海鮮丼。
南薩食堂
ロケーション、具材のチョイスは良かったと思います。
入店してアルコール手指消毒。
明治の足跡、船着場で釣りの夢。
新川築港碑
魚釣りをする人たちがたくさん…
工事に寄付をした71名の名前と寄付した「百二十円六十銭」が刻まれた記念碑です。
かなり広いプールで家族で行ったときは誰もいませんで...
吹上浜海浜公園プールハウス
かなり広いプールで家族で行ったときは誰もいませんでした。
リンパマッサージと歯のホワイトニングサロン マ・カーム
吹上浜海浜公園キャンプ場東サテライトハウス
親切なスタッフと美味しいぶどう体験。
相星フルーツファーム
試食してからぶどう刈りスタッフの方がとても親切でとても美味しいぶどうを持ち帰りましたまたぜひ利用したいです。
試食してから体験収穫でします。
広い野外で一日1500円の楽しさ!
Ksdフィールド
広い野外で楽しめます。
トイレや昼食の為に少し歩かなければならないが一日1500円(男性)と安く楽しい!
しっかりした人工芝でサッカー!
吹上浜海浜公園サッカー場駐車場
貝殻拾い!
人工芝が、しっかりしているサッカー場です。
光の里
天気の良い日など気晴らしになる。
吹上浜海浜公園サイクリングセンター
天気の良い日など気晴らしになる。
従業員が素晴らしいです。
日本貨物(株)加世田営業所
従業員が素晴らしいです。
砂の祭典 スタンプラリー場所。
海浜公園内公衆トイレ
砂の祭典 スタンプラリー場所。
ペットサロンぱらん
南薩産業(株)
江籠畜産
吹上浜海浜公園駐車場
JA南さつまらっきょう共同乾燥調製施設
万世特攻祈念館で学ぶ、勇者たちの物語。
万世特攻平和祈念館
万世(ばんせい)というところにも特攻基地がありました。
空いていました。
夕陽が輝く絶景スポット。
サンセットブリッジ
お昼に訪問、快晴で気持ちが良かった。
曇り空、夕方近くで海風が冷たかった。
整備された松林の中で家族キャンプ。
吹上浜海浜公園キャンプ場
対応はすごく良かった。
ゴールデンウィークに2泊3日でコテージ泊しました。
らっきょうペペロンチーノで癒しの時間。
mojo-cafe
らっきょうペペロンチーノランチセットいただきました。
2人がけ、6人がけと席数はそこまで多くはありません。
桜咲く広場で410円の楽しさ。
吹上浜海浜公園
広い公園でのびのび。
とても大きな公園でスポーツ施設も充実しています。
磯間嶽登山後の至福の湯。
海浜温泉ゆうらく
SUP後の入浴に行きました。
磯間嶽、野間岳登山の帰りに入浴をいたしました。
自家製パンと笑顔が溢れる!
BanseiStudio バンセイスタジオ
子供の一年生の写真撮影をお願いしました。
子どもの笑顔を引き出せる凄さ!
綺麗に整備されたオートキャンプ場。
吹上浜海浜公園キャンプ場
初めて利用しました。
サイトによっては設営しにくい所がありそうです。
国体支援で訪れた、綺麗なテニスコート!
かせだドーム
某商社の展示会で訪問。
国体の支援に行きました!
地平線まで続く砂浜の魅力。
吹上浜展望台
地平線まで続く砂浜が魅力のビュースポットです。
公園の入口から徒歩で10〜15分位の距離なので散歩しながら歩くのも良いと思います。
最高のロケーションで海鮮丼を!
サンブリカフェ
最高のロケーションで最高の海鮮丼食べれるお店!
歴史と大自然に囲まれた、赤黒壱の試飲体験!
萬世酒造(株)
飲んだ酒芋焼酎燃島飲んだところ酒菜食房いち京都市四条西洞院。
焼酎のことがよくわかります。
ボリューム満点!
かせだ物産センター るぴなす
畳の部屋だったが、修学旅行のような雰囲気のテーブル席有り。
ランチで立ち寄りました。
ログハウスで宿泊しながら自転車旅!
かせだ交流センターさんぱる
ログハウスが併設されており、宴会・宿泊できそうです❗️
1度は自転車を借りてサイクリングしたいですね。
広大な吹上浜で遊ぼう!
吹上浜海浜公園
南さつま市の5月連休に行ったら偶然やってました。
ドッグランも設置されていたりします。
種類豊富な苺狩り体験!
観光農園サナスビレッジ
苺狩り最高!
土曜のお昼前に事前に食べ放題コースで予約をして行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク