春日神社で心静まるひとときを。
春日神社
ひっそりとたたずむ神社です。
園部駅に行ったので寄りましたがしっかり手入れがされていてよかったです。
スポンサードリンク
のどかな景色で美味しいスパイス冷カレー。
スパイスカレーOKAGESAMA
のどかな景色を見ながらゆっくり食事を楽しめました。
毎月少しずつ違うメニューが楽しみです。
宍人区公民館から200mの歴史探訪。
宍人城跡(宍人館跡)
小畠氏館跡と小出氏館跡の二つから成ります。
そこから200mとところに見学者駐車場があります。
親水公園で川遊びBBQ!
木住親水公園
地域の方々のメンテによる小さな親水公園。
トイレもあるし子供が遊ぶ位の川もあってBBQするには穴場です。
三世代で通う安心感、丁寧な説明。
秋田歯科医院
抜歯やインプラントをいたずらに勧めてくるようなことはありません。
待ち合いの椅子に座るまでお互い無言です目も合わせません初心者には敷居が高いかも知れません。
スポンサードリンク
自宅近く、便利な場所で!
新堂区公民館
自宅に近くよく利用する。
白山姫神社・塞神社
心遣いのメッセージとピカピカの10円玉。
石長石材店
父の1周忌と納骨の為、ネットでこちらを調べて注文しました。
祖母の先祖の墓の花立て2対を注文しました。
駐車場なしでも安心、便利な立地!
八坂神社(豊郷宮ノ腰)
駐車場はありません。
由良川沿いの宮山夕立酪農、橋の真前!
弓立牧場
宮山夕立酪農:橋の真正面に塗られた壁が見えるまで由良川を歩いてください。
優しい女将と風情ある宿で。
旅館 合羽家
可もなく不可もなし。
優しい女将さんと風情のある宿でゆったりと落ち着けました(^ω^)
田歌の八坂神社で癒しの時間。
八坂神社
田歌の八坂神社 川のせせらぎ天然イオン癒しのスポット。
布のような滝、岩肌を這う糸の流れ。
布滝
小さいですけど、布のような滝です(´・ω・`)
岩肌を這う一直線の糸のように流れ落ちる。
南丹市商工会
いつもお世話になっています!
日吉郵便局
よく使わせていただいています。
強者が集う神社、相撲の聖地。
天満宮(大野札ノ辻)
** Ono Tenmangu Shrine 大野天満宮
This Tenmangu Shrine w...
八入窯 やしおがま
山の中のお寺で心を癒す。
長栄寺
山の中にあるお寺。
3年ぶりの素晴らしい演奏体験。
かやぶき音楽堂(ザイラー家住宅音楽堂)
3年ぶりに開催されたコンサート。
場所はもちろん、演奏も素晴らしかった。
城山登り口近くの穴場。
黒田城跡
車1台くらいの駐車スペースがあります。
お寺で楽しむバーベキュー。
大隠寺
お寺でバーベキューとか焚き火とかしはんのかな?
地域の公民館で充実ライフ!
西田公民館
地域の公民館。
京滋大学野球の聖地で熱戦を!
佛教大学 園部キャンパス 野球場
京滋リーグの公式戦やってます。
京滋大学野球の聖地です。
住みやすさ抜群の美しい空間!
maison Lore
綺麗なところです。
とても住みやすいです。
(株)モリアン
ごまろぐ
地域に根付いた清楚な空間。
下吉田公民館
地元民が集いの場🎵 多分、役員さんが、環境整備されているのだろう🎵何時も、建物は古いが清楚にされています!
Fishermen's Facilityで特別な体...
大堰川(漁協)
Fishermen's Facility
進功小学校跡で歴史を感じて。
蛭子神社
敷地内に進功小学校「仁江分教場」跡がある。
ツーリングの休憩は静かな神社で大の字!
大送神社
ツーリング途中でも「大の字」になって休憩できるところでした。
エントランス~玄関までの石工事をお願いしました。
(有)平井石材工業
エントランス~玄関までの石工事をお願いしました。
地元の酒と食料品、近くで便利!
ヤマザキパン 勝山商店
困っているものを売るタックショップのようなものです。
地元の酒と食料品を売っている小さなお店(原文)販售當地清酒以及雜貨的小商店。
PayPayでお得にお買い物!
園部郵便局
いつもお世話になっています。
ぺPayPay使えます。
おしゃれな建物で特別なひとときを。
キューブ
建物がおしゃれ。
地域密着の自動車整備工場。
進和自動車工業
親切、丁寧、迅速に対処してくれます。
地域の自動車整備工場。
中に入ってないけど古き良き昭和を感じます。
芦田新聞舗
中に入ってないけど古き良き昭和を感じます。
城南町公園
良いですよ。
京都一の九条ネギ!
株式会社 京八
京都一の九条ネギ!
京都猿楽の早期を証明する歴史的な遺跡。
丹波猿楽梅若家旧墓所
京都猿楽の早期を証明する歴史的な遺跡。
廃屋群の中の隠れ家です!
るり渓清流台コミュニティセンター
自販機は無くなっていた。
ゴミが溢れているので片付けてほしい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク