大阪で懐かしのドムドム体験。
ドムドムハンバーガー 吹田店
昭和にタイムスリップしたような雰囲気のお店お年寄りもゆっくりお茶されてました。
用事で近くにあったため、ふらっと入店。
スポンサードリンク
吹田の隠れ家で絶品ランチ!
Trattoria Chicco (トラットリア キッコ)
美味しいイタリアンが食べられるお店です!
お料理も美味しかった。
吹田駅の滋味溢れるラーメン!
らーめん 彩哲 isato
吹田駅周辺では有名なラーメン店です。
ぼくとその後ろのお客さんが入店しちょうど満席。
スムーズ対応、光ドコモの実力!
ドコモショップ吹田店
色々あって光ドコモに統一やっぱり電電公社の血を継ぐメーカーを実感。
予約して行ったので待たずに済みました。
吹田駅近!
インド&ネパール料理 Paprika(パプリカ)
店内は白基調だと思ってたけど黄色いビニール製のテーブルクロスと椅子はえんじ色。
初訪問でこちらに来ました!
スポンサードリンク
狭い店でも絶品黒毛和牛。
陶板焼肉 てん、てん
ウィスキーが色々おいてある。
手狭な中で中年やや上の夫婦?
こく味噌ラーメンと町中華。
中華料理 桂宝(けいほう)
こく味噌ラーメンを食べたけど、とても美味しかった。
ずーっと気になっていたのでいってみました。
活気あふれる商店街、祭りの魅力!
吹田市旭通商店街協同組合
店が少なく、寂れた感じ。
路上駐車が多過ぎてイライラする。
かすうどんとゆずはさんの会話。
串かつ 明かり JR吹田駅店
雰囲気も味もいいお店です!
食事★★★★☆接客★★★☆☆雰囲気★★★☆☆たまに利用しています。
吹田バル名物!
順
今日初めて食べに来ました。
ママのおでん🍢は最高😀家庭的な雰囲気でゆっくりとくつろぎながら酔っ払ってまーす。
髪質に合わせた最高の仕上がり!
Fuente フェンテ
髪質に合わせて丁寧に仕上げてくれますお店の雰囲気もすごくよくて最高です✨今後もよろしくお願いしますm(._.)m
こちらでカラーしたあとは、いつもまわりから褒められます!
吹田駅そば、驚きの品揃え。
居酒屋 真
美味しいお料理お酒が進んで当たり前ですね。
かなり安価で飲める店。
落ち着いた雰囲気で小休止を!
モノクローム
モーニングメニュー11時半までで420-480円利用者の年齢層が高く落ち着いた雰囲気。
値段も手ごろで小休止には丁度良い。
料亭の味をランチで楽しむ!
割烹・寿司 むろ井
ランチにおじゃましてます。
ボリュームのあり寿司定食。
商店街で味わう最高の珈琲。
珈琲専門店 コッペル
モーニング480円☕️
オールドファッションの喫茶店で味わい深い珈琲と最高のおもてなしが味わえます。
吹田駅直結、千円で満足立呑屋。
立呑み処 蔵
安くていいね。
吹田駅味の地下のれん街の立ち飲み。
錦通商店街の珍しいパン揃い!
Assjhengano(アッシェガノ)
パスタランチとLUCUAのパンフェアで買えなかったパンと定番の食パンなど購入。
ルクアでやってる『よくばりなパン祭り』で初めて購入させて頂きました。
美味しい創作料理が豊富に!
酔笑庵ぽんぽ
メニューが豊富で、どれも美味しかったです。
たまに行く美味しいお店。
吹田市の図書館で文化を楽しもう!
吹田さんくす 3番館
図書館がありますよ。
桂雀三郎さんと一門の落語会です。
道路幅員狭い、不整形地専門店。
昭和ハウジングセンター(株)
道路幅員狭い、不整形地専門店。
とても、心地よいBARです。
Bar HIMAWARI
とても、心地よいBARです。
立ち呑みの盛付、コスパ最高!
いっぷく処わか
盛付が一般の居酒屋と変わらずコストパフォーマンスが良い。
少し強面のマスターですが、優しくて良かったです😃
隠れた名店、地図を頼りに!
りそな銀行 JR吹田駅東口出張所
マップのマーカーの位置が間違ってます。
地図のピンから見るとわかりづらい場所にあります。
カプセルトイに特化した店。
Gachamanbou
カプセルトイに特化した店。
おじさんの親切が光るスロープ!
タイムズ吹田さんくす
駐車場までのスロープ?
おじさん 親切。
居酒屋 たか坊
最高。
心地よい施術で安心感満載。
エスリード 吹田駅前
施術も痛みはほとんどなく安心感があります。
愛想が良く話しやすくて一瞬で時間過ぎました😂またお伺いしたいです🫶🏻
地下の東改札口のみにあるようです。
PUDOステーション JR西日本 吹田駅
地下の東改札口のみにあるようです。
カラオケ居酒屋 Rooly
新しいトイレが交番横に!
さんくす広場公衆トイレ
昔はなかったけど、しばらく前に作られたトイレ。
交番横にあります。
同じショッピングビル (フロア違い) にある『ハニ...
ハニーズ イオン吹田店
同じショッピングビル (フロア違い) にある『ハニーズ』か『ユニクロ』にするか考える。
2016年創業、夫婦に寄り添う調剤薬局。
たけのこ薬局
夫婦でいつもお世話になっております。
2016 年 09 月にできた新しい調剤薬局です。
フレンドリーな雰囲気で楽しい瞬間!
焼酎Barにしき
いつもよい雰囲気。
はじめてでも客同士もフレンドリーになれて個人的には楽しい一時でしたよ♪
朝日パーキング
シャレード
素敵なママとチーママが飽きることなく過ごせるお店で...
イエス
素敵なママとチーママが飽きることなく過ごせるお店です!
昔から長くさんくすに残っているお店です。
ヴォーグ
昔から長くさんくすに残っているお店です。
顔パスな教室ってなかなか親近感のある講座ばかりです...
大阪シティアカデミー(4F)
顔パスな教室ってなかなか親近感のある講座ばかりです。
吹田さんくす第2駐車場
廃品で生まれた鉄道車輪の芸術。
鉄道車輪モニュメント
鉄道車輪のモニュメント 廃品の車輪と線路を利用したモニュメントらしいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク