二周回る不思議体験、音戸大橋。
音戸大橋
瀬戸を通過する船の為に、橋は一定の高さが必要なのですが、倉橋島側には用地が少ないので、螺旋状になっています車で通ると、二周半ぐるぐると回り不...
落ち着いた町並み、風景だと思います。
スポンサードリンク
えんがわの握り寿司、最高の味!
フレスタ 警固屋店
フレスタと言うと、何もかも新鮮!
ちょっと高級なスーパーといったイメージ。
江田島釣りの宝庫、品揃え豊富!
釣具のポイント 呉警固屋店
在庫はあると思います。
店員さんに色々相談したり教えてもらったりして良い買い物をしましょう✨
フレスタ裏の絶品!
みえちゃん
これまでで一番美味しいお好み焼きでした。
とりあえずテイクアウトで食べてみることにしました。
大戦の歴史を感じる
重巡青葉の記念碑へ。
巡洋艦青葉終焉之地
碑があります最近は周囲の雑草もなくなり訪れやすくなっております駐車場が無いので 周辺の店舗に ご迷惑かけますが そこから少し歩けば行けるので...
新しく立派な記念碑がひっそりと。
スポンサードリンク
呉市内唯一の動物病院、虎太郎も安心。
みやした動物病院
とても優しい先生で看護師さんも優しく飼い主の気持ちを分かってくださる病院です。
夜勤の女性の対応がとても良かったです。
音戸大橋とツツジ、春の彩り。
音戸の瀬戸公園
トイレ大きくてきれいでした。
2024/04/28に訪問。
荘厳な神社で心静かに。
宇佐神社
じっくり参拝出来ます。
小さな頃はとても賑やかな秋祭りでやぶに追っかけられてたのを想い出します。
駐車場広々!
ウォンツ 警固屋店
いつもお世話になっております。
スムーズな買い物出来ました。
吉川英治文学碑の花咲く地。
吉川英治文学碑
かわいくて綺麗な花を咲かせた梅の木その後ろに第2音戸大橋。
史跡取材のためにこの地に訪れた際に残した感慨である。
呉市の体育館でスポーツ三昧!
警固屋体育館
いろいろ使用できますね❗️公民館も併設してあって、便利ですよ~✋
バレーボール バドミントン色々お得にできるポイントでした。
平清盛の壁画が魅力!
第一駐車場トイレ
男性用は和式トイレでした。
それにちなんだ壁画が書かれています。
旧音戸大橋下、渦潮を見逃すな!
休山半島警固屋岬
休山は休山半島だった事にびっくり😲丁度旧音戸大橋の下に有ります🌸この辺の波は渦潮🤔四国に行く船も通ります😊岬から狭い狭い道をどんどん走ると広...
海峡が急に狭くなる場所で大型船が大きく弧を描いて通過して行く様子は見ごたえあります。
ケゴヤドックで造船体験!
警固屋船渠㈱ 第2工場
けごやせんきょ㈱は日本の造船メーカー!
ケゴヤドックと読みます。
職人気質の船舶エキスパート!
呉マリーン(有)
中古艇購入でお世話になりました。
船舶のエキスパート!
波止場の昔を感じる公園。
鍋小島(法ヶ崎)
昔は波止場の先端部でした。
車では、見逃してしまう。
音戸瀬戸公園近くの魅力、訪れよう!
内閣総理大臣池田勇人頌徳碑
音戸瀬戸公園のパーキングの入口付近にあります。
2013/09/22来訪。
貴船神社
野間水軍一族の拠点として、隠渡の瀬戸の西口をおさえる重要な役割があったとの伝承のある 安藝國警固屋字古城 小浜山城跡に鎮座します貴船神社。
よく整備された公園ですね。
森野数夫歌碑
よく整備された公園ですね。
2013/09/22来訪。
呉文炳 記念碑
2013/09/22来訪。
かっこいいお船が浮かんでる。
警固屋船渠(株) 本社
かっこいいお船が浮かんでる。
殉国之塔
鍋桟橋跡 島本回漕店・三川回漕店 待合所跡
呉で活動されているいるロータリークラブの方かな。
奉仕碑
呉で活動されているいるロータリークラブの方かな?
広々景観を楽しむ、贅沢なひととき。
音戸の瀬戸東 無料駐車場
とても景観が良い。
景色が広々く見れていい。
中学校とつながってる。
呉市立警固屋小学校
中学校とつながってる。
呉みなと不動産株式会社
アットホームで凄く居心地の良い美容室です。
れい美容室
アットホームで凄く居心地の良い美容室です。
呉のよい酒屋です。
沖野酒販
呉のよい酒屋です。
美しい景色を楽しめる場所。
音戸の瀬戸 第三駐車場
景色がいいです。
なべタクシー
呉清光園
(株)ハマダ
金光教 警固屋教会
広島電鉄 警固屋出張所
井上一誠堂薬局警固屋店
前中時計店
スポンサードリンク
スポンサードリンク