カサブランカ種、ユリ満開!
夢のゆりロード
カサブランカ種が多いです。
ユリの花が咲き乱れている!
スポンサードリンク
広い駐車場完備、休憩所も!
中ノ森の公衆トイレ
隣に休憩所があり、前には、広い駐車場があります(^^)
国土交通省 井沢防災拠点
あなたの足元に瓦の美。
御化粧の井戸
通路に瓦が敷き詰められてる。
権谷で得る特別な体験!
白綾の滝
仕事の関係で権谷にきました。
スポンサードリンク
ひろめ市場で味わう土佐ジロー卵のチーズケーキ。
いちえん農場
ひろめ市場でこちらの農場産の土佐ジロー卵を使ったチーズケーキを購入しました。
こんなに素敵な所は滅多にありません。
奥まった隠れ家で味わう心地よさ。
平野テニスコート
手入れには気をつけている感じです。
ヒノキ香る開放的なニュウホール。
四万十市総合文化センター しまんとぴあ
中は木材が沢山使用されてオシャレで開放感のある素敵な建物です。
ニュウホール最高です。
きれいに整えた古き良き空間。
名鹿海水浴場公衆トイレ
かなり古そうですが、きれいにされていました😊
船辰
真澄神社
毎週通いたくなるお店。
K/Dコインランドリー
毎週利用させていただいてます。
雰囲気良好、タタキの味わい。
西内鮮魚店
雰囲気もよく、お魚から田舎料理まで、美味しく頂けます。
タタキ美味しい。
スタジオで音楽の夢、1時間500円で実現!
ハマダ楽器店
カタログでの取り寄せも出来ると言う事でした。
個人練の場合は1時間500円
朝9時から営業してます。
稲田の生花店
地産地消の美味しいおふくろの味。
スナックむぎ
意外に自由が利くし、食事も美味しい。
地産地消ですべてて作りおふくろの味です。
天神橋商店街振興組合
朝7時から夜22時まで、いつでもお待ちしています!
西岡クリーニング グラン四万十店
7時〜22時が営業時間みたいです。
栗本城の遺構を見学しよう。
栗本城跡
案内板の裏に栗本城の遺構全体図があります。
城主として津島勘助などのいわれがあるが定かではないそう。
土曜日18時までの安心感。
四国西濃運輸(株) 中村営業所
他の業者と比較して、やや配達日数が多くかかる印象です。
営業所は土曜日は18時までしか開いてないそうです。
とても親切で丁寧な対応をしてくれます。
メガネ倶楽部
とても親切で丁寧な対応をしてくれます。
作り手の愛を感じる感動のケーキ。
フローリア
この価格でこのケーキを食べられて、よいのでしょうか…?
作り手様の愛を感じる感動的なお菓子たちです。
優しい店員とお手頃メガネ。
パリミキ 中村店
入りやすい店です店員が優しくせしてくれます。
値段以上に見えるそこそこのメガネもある。
丁寧なお仕事でお世話に!
植村バイクプラザ
預けたバイクが中々帰ってこないよ。
とても丁寧なお仕事をされています。
可愛い文房具が勢揃い!
是澤商店
優しく対応してくださり感じ良かったです。
欲しいもの、可愛いものが沢山あります。
後川の風を感じながら。
佐岡橋
這邊下午的風很舒服很適合來這邊走走。
後川に架かる橋。
鉄棒完備!
古津賀2号公園
ピクニックもすぐできます。
最近鉄棒が公園から消えていますが、ここには鉄棒があります。
地域に寄り添ったHp制作!
ホームページビークル
親切丁寧に、地域にあったHpの制作に当たっています。
カヌーツーリングの後に、感動のクラウンタクシー!
(有)平和観光タクシー 本社
受付の女性の感じが良いです!
カヌーツーリングの〆に使わせて頂きましたありがとうございます。
身体が軽やかに、歩幅広がる!
整体院一心
スピードが出ているのが自分でも分かる。
こんなに一生懸命で私自身の身体を健康に導いて下さる方は初めてです。
住まい工房いせわき
とても良い仕事、信頼の証!
本山畳店
とても良い仕事をしていただきました。
幡多の求職者駆け込み寺へ。
ハローワーク四万十(四万十公共職業安定所)
対応して頂いたスタッフは、丁寧に教えて下さいました。
ハローワークの紹介で賃金未払い・求人票虚偽記載・失業給付金の申請(会社側が記載した内容の虚偽記載)などハローワーク四万十・労働基準監督署は何...
楽しく飲むなら見逃せない!
とまと食堂
楽しく飲ませてもらいました。
うっかり歩くと見逃します。
為松城跡の桜とトイレ完備!
為松公園駐車場
為松城跡の資料館に、行ってきました。
道が狭いので軽自動車がおすすめ。
高知のフルサービスで、丁寧な接客を!
JA-SS 西土佐給油所(JAエナジーこうち)
頑張ってください。
標準的なフルサービスのガソリンスタンドです。
大成木材工業(株)
公衆トイレ
必要な物が揃う、頼れる場所。
ダイソー フジグラン四万十店
ダイソーの中ではこじんまりとしたダイソーです。
いろんな物がある店です。
帰宅途中の美味しい出会い。
ローソン 四万十古津賀三丁目店
国道を走って中村に入って最初にあるコンビニです。
駐車場が広い店舗です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク