鍋焼きラーメンとガッツリ唐揚げ!
味覚
鍋焼きラーメンをいただきました、美味しかったです(^^)
鍋焼きラーメン最高🎉唐揚げもBIGサイズで、ジューシー☝️
スポンサードリンク
岩本寺門前の上品和菓子屋。
松鶴堂
岩本寺へと続く門前にある和菓子屋さん今日は 栗羊羹と三度栗を頂きました。
店員さんの接客、商品の包装が丁寧です。
蓮の美しさ、寺の前で文旦。
納経所(岩本寺)
蓮がきれいでした。
天井ながめてきました寺の前でお徳用の文旦がうってまーす。
新しい風格の鳥居が迎える、特別なひととき。
三熊野神社 一の鳥居
本殿は古びていますが、この鳥居はわりと新しいです😊
風格のある鳥居。
24.5.7(火)こちらのお店では買取はされてなく...
リサイクルショップ石野屋
24.5.7(火)こちらのお店では買取はされてなくて市内のお店の方で買取をされているとおっしゃってました「撮影させてもらっても良いですか〜♪...
スポンサードリンク
ホビー館で新しい趣味を発見!
谷干城フィギュア像
ホビー館に作りました。
岩本寺バス駐車場
すごく歴史を感じる建物です。
大師堂
すごく歴史を感じる建物です。
形見の時計、再び時を刻む。
めがね・時計・補聴器・宝飾 いたおか時計店
お遍路の際、壊れたメガネを直していただきました。
いいんじゃないかな?
岩本寺 境内にあります。
歓喜天(聖天)
岩本寺 境内にあります。
遊芸庵
三熊野神社
ゆったりと絵を見ることのできる空間です。
四万十町立美術館
ゆったりと絵を見ることのできる空間です。
若い頃から来てます。
スナック キャンベラ
若い頃から来てます。
岩本寺まで徒歩1分です。
岩本寺駐車場
岩本寺まで徒歩1分です。
岩本寺駐車場
ウーマン
モデル美容院
窪川印刷
古民家で味わう涼と幸せ。
古民家カフェ 半平
妻と子供の3人で利用しました。
スズメバチが天井に5匹。
窪川の手打ち蕎麦、天ぷら絶品!
八笑人
蕎麦も出汁も個人的には大満足なお店です。
天ざる蕎麦をいただきました。
岩本寺近くの昭和喫茶、極上ウインナー。
風流茶房 淳
店内に入ると 昭和の時代を思い出す。
現金のみ。
秋のイチョウ絨毯、圧巻の天井画。
岩本寺
妻と子供の3人で訪問しました!
24.10.歩き遍路で訪問。
岩本寺近くの新鮮カツオ体験!
いろり
四万十町でカツオのたたきを食べたい方に超オススメです。
岩本寺の近くで、ふらりと入りました。
気軽に立ち寄れる、絶品ちゃんこ!
さくら
よく動くバイトさんの2人でやられてます。
地元民です、ここ好きです。
100%フルーツのかき氷、絶品!
まるい
見ている前で絞る100%ジュース、砂糖無添加であの甘さ!
、お尋ねしたら、普通の渋柿より渋が強いとのことでした。
創業半世紀、懐かしの食パン。
田辺ベーカリー
🅿️聞くの忘れた(T^T)24/5.7(火)お店のお父さんとっても気さくで親切です♪こちらの食パンとても柔らかトーストしてもふわんふわん予約...
一見入りにくい感じはあるものの入ってみると懐かしい雰囲気のパン屋さん。
窪川ポークの美味しさがここに!
四万十精肉 HIRANOYA
メンチカツ、とても美味しいです。
遠いけどわざわざ行きます。
岩本寺宿坊で心の安寧を。
岩本寺 宿坊
歩き遍路で2024年7月26日に利用させていただきました。
一泊だけ宿坊を利用させていただきました。
古民家で楽しむ抹茶パフェと風鈴。
四万十町旧都築邸
日式古宅搭配好吃的抹茶冰淇淋~明信片很美唷(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
店内はとても雰囲気が良かったです。
高知県内の本、ここで探そう!
四万十町立図書館
自習しに使わせてもらっています!
こじんまりと古いですがいい図書館です。
広い駐車場で安心のアクセス。
岩本寺駐車場
広い駐車場です。
窪川郵便局
高知銀行 窪川支店
朝8時からアートに浸るカフェオレ。
田園
朝8時からやってる喫茶です。
ホットカフェオレ 450
高知ならではの品揃え、元気なお母さん!
高橋金物店
かなり田舎の金物屋なんだろうけど林業機械が一通り揃っておりキャンプ用品もあり近くのコーナンを上回るレヴェルあと高知ならではの接客💯
So helpful and kind!
四万十町の魅力、歴史を守るコース。
しまんと町社会福祉協議会
化あまりいかないからき。
借入金の相談等でお世話になりました。
四万十町商工会
茶房淳・第1駐車場
スポンサードリンク
スポンサードリンク