世界遺産の渋い山中、銀杏の大木。
瑞泉寺
落ち着く場所です。
山間に、一段と高い黄色い木、銀杏の大木が。
スポンサードリンク
伝統が息づく、ヨズクハデの魅力。
コミュニティよずくの里
史跡(原文)Historical site
素晴らしい「有形民俗文化財」。
海の神様を祀る特別な場所。
延喜式内・水上神社
いいとこです。
御祭神は上津綿津美神 と上筒男神二柱の海を司る神様が祀られています。
清源寺
、そ?
矢筈城跡(石見銀山城館)
スポンサードリンク
苔むした道で山道探検!
降露坂
相応の装備が必要そうで、なおかつ単身では危険なので踏み入れていません。
一山越えると大森銀山の龍源寺間歩に辿り着きます。
石見銀山の歴史を感じる石仏。
西田の石仏
石見銀山の安全を祈願して建てられている石仏。
昔の石見銀山街道だった安全祈願の石仏だそうです。
側面には「右ハゆさとみち/左ハゆのつみち」と記され...
中村の題目塔
側面には「右ハゆさとみち/左ハゆのつみち」と記されている。
全 8 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク