赤い月ヶ瀬橋横の梅干し直売。
奈良市 月ヶ瀬梅の資料館
白雪ふきんを購入。
入口はバリアフリーです。
スポンサードリンク
夏日の中、たつみ茶園にお茶の購入に行きました。
たつみ茶園
夏日の中、たつみ茶園にお茶の購入に行きました。
公衆トイレ
ロマントピア月ヶ瀬の入り口にある石仏です。
月ヶ瀬長引地蔵磨崖仏
ロマントピア月ヶ瀬の入り口にある石仏です。
藤岡商店
スポンサードリンク
長引地区処理場
囲炉裏で味わう、南山城の旨み。
ロマントピア月ヶ瀬
囲炉裏でコンニャク、椎茸、餅を焼いて頂きました。
泊まってはいないのですが。
梅花咲き誇る、月ヶ瀬の景色。
月ヶ瀬橋
梅花とのコントラストが、良い。
梅の花咲いていませんでした~一週間早かったようですね。
囲炉裏で味わう心温まるひととき。
ロマントピア月ヶ瀬
囲炉裏でコンニャク、椎茸、餅を焼いて頂きました。
泊まってはいないのですが。
月ヶ瀬で梅花を眺めよう。
月ヶ瀬観光協会
月ヶ瀬の途中にある施設です。
文字通り観光案内所ですが、3階屋上の眺めがよいです。
月瀬今山線の隠れ家へ。
八王神社
集落の中を通り「月瀬今山線」の短いトンネルの上の道を通っていきます。
月ヶ瀬の梅と石碑で特別な瞬間を!
本田種竹山人詩碑
月ケ瀬橋を渡りみぎへは尾山方面です。
「本多種竹は明治の漢詩人」とのこと。
高さ1.5の石に刻まれた地蔵。
堀出地蔵
高さ幅1.5X1.5の石に刻まれた地蔵。
月ヶ瀬乗馬クラブ
お漬物おいしかったです!
ueyama
お漬物おいしかったです!
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク