木漏れ日感じる、ゆったりカフェ。
cafe komorebi
しっかり時間を取って行かないと ゆっくりできません。
美味しかったです。
スポンサードリンク
祖霊殿
毎年5月、秘仏阿弥陀様拝観。
璉珹寺
期間限定の仏様を拝観しに行きました。
秘仏阿弥陀如来立像が毎年5月に特別公開されているという情報を知り訪問しました。
崇道天皇社で心安らぐ御朱印。
崇道天皇社(早良親王・恒武親王)
少しわかりにくい所にあります。
こじんまりとしていますが交通量がそれなりにある場所に鎮座しています。
心身を清めて本殿へ。
祓戸社
こちらで心身を清めてから本殿に進みます。
本殿にお参りする前に心身のけがれを祓う神社です。
スポンサードリンク
崇道天皇社近く、600円で安心!
タイムズ崇道天皇社前
崇道天皇社参拝・璉珹寺参拝・ならまち散策のため利用しました。
日曜でも1日最大600円で安くて良かった。
参道の突き当り、宇迦之御魂神。
稲荷社
宇迦之御魂神(=稲荷神)を祀る「稲荷社」が御鎮座。
菅原道真公をお祭りしています。
桃山時代の息吹を感じる。
崇道天皇社 本殿
元和9年(1623年)に移建したもの。
奈良地方気象台
髪型が気に入り、素敵な場所で!
リシケシヘアーズ
とても素敵な提案と、髪型気に入りました!
素敵な場所です。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク