旧国道307号にあります。
稲荷大明神
旧国道307号にあります。
スポンサードリンク
雨の日も安心!
宇治田原茶発祥の地
雨の翌日に行ったが特に足元は悪くなかった。
西光院
家康の足跡辿る小さな橋。
家康・伊賀越えの道
なんとか車でも行けます家康達がこの小さな橋を渡って奥に進んで行ったかもしれないと思うと感慨深い。
この道を通ったのかと想いをを馳せます。
茶壺のモニュメントの左手から入っていけば辿り着けま...
幸神社
茶壺のモニュメントの左手から入っていけば辿り着けます!
スポンサードリンク
宇治市内から近く、競走馬いっぱい!
宇治田原優駿ステーブル
宇治市内からでも近くビックリしました。
Superb stud for working
清水谷線の先に、奥山田の秘密。
奥山田浄水場
その先の分岐を右に行くと林道「宇津尾線」で左に行くと奥山田浄水場で先は行き止まり。
犬打峠から森林浴の道。
殻池峠
2023.09 峠を下ると森林浴な道。
「犬打峠」から「鷲峰山金胎寺」を通過して「殻池峠」を目指しました。
一段高い場所で特別な体験を。
地蔵堂
一段高い場所に祀ってあります。
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク